児童の下校時の自家用車の出入りについて

登下校の時間帯に児童を送迎する車が増えてきたことにより、学校敷地内での児童の安全が十分に確保できない状況になってきております。

児童の安全確保のため、児童の通学・在校時における学校敷地内への車の進入をご遠慮いただくとともに、特に下校時につきましては、徒歩で下校する児童の安全確保のため、14:55~15:10、15:40~15:55の時間帯は、できるだけ自家用車の出入りをご遠慮ください。車による児童の迎えは、5限後は15:10以降6限後は15:55以降にお願いします。

なお、西口通路(植込み付近)につきましては、一方通行を順守いただきますよう、また、長時間の駐車はご遠慮くださいますようお願いいたします。

 ⇒ 下校時の児童の安全確保について(お願い)

ランプシェードづくり(6年)

6年生は、川渕商店の山崎さんにご指導いただき、ランプシェードを製作しました。

 

 

 

みんな、丁寧に粘土を伸ばしたり、穴をあけたり、模様をつけたりしていました。この後、好みの色の釉薬をかけ焼いてもらいます。世界に一つだけの素敵なランプシェードができあがるのが楽しみです。

 

不審者対応避難訓練

不審者対応の避難訓練を実施しました。

不審者が3年1組のベランダ出入り口から侵入し、子供たちを避難させるとともに、教員が侵入を阻止し、警察官が到着するのを待つという流れで行いました。

子供たちは、教員の指示を守って素早く避難し、避難場所では、誰一人しゃべることなく不審者が確保されたという合図の放送まで静かに並んで待つことができました。

 

 

南砺警察署の生活安全課の方やスクールガードリーダーの方からは、「いかのおすし」の合言葉をみんなが覚えていたことや、静かに素早く避難することができたことを褒めていただきました。

校長先生からの「外にいるときには、地域の方が強い味方です。普段からしっかりとあいさつができると、よりしっかりと見守っていただけることにつながります。」という昨日の感謝集会と関連させた話を、子供たちは真剣に聞いていました。

子供たちも教員も真剣に避難訓練に臨み、「自分の命は自分で守ること」の大切さを確認するよい機会になりました。

地域の方々に感謝の気持ちを伝えよう

いつも登下校に際にお世話になっている子供見守り隊の方々や交通指導員の方々、バスの運転手さんをお招きし、「子供見守り隊感謝集会」と「青空音楽会」を行いました。

その皆さんに、感謝の気持ちを伝えようと、1~6年生の子供たちは、立派な態度で集会に臨みました。

 

 

 

 

 

6年生の代表の言葉や、青空音楽会の4年生の和太鼓演奏、5年生のダンス、そして心を一つにして歌った全校合唱。地域の皆さんに、東部っ子の「ありがとうございます」そして「これからもよろしくお願いします」の気持ちを伝えることができました。

 

また、青空音楽会の中で、4年生の「東雲太鼓」をご指導いただいたご縁で、餅つき太鼓保存会の皆さんに「餅つき太鼓」を披露していただきました。迫力ある演技・演奏に子供たちは大感激していました。また、体験させていただいた子供たちはとても喜んでいました。

お忙しい中、ご出席いただいた地域の皆様、餅つき太鼓保存会の皆様、そして4年生の演奏や学習に関わってくださった脊戸先生、林さん、健名さん、本当にありがとうございました。

 

1 3 4 5 6