4年生校外学習「五箇山和紙の里」

4年生は、校外学習で五箇山和紙の里に行きました。南砺市の伝統工芸品である五箇山和紙の作り方を聞いたり、実際に作ってみたりして和紙のすばらしさや職人さんの苦労に気付くことができました。今、国語科でも「未来につなぐ工芸品」で伝統工芸について学習しています。体験を通してさらに伝統工芸品に対する知識や思いを深めてほしいです。

NIE研究発表会

午後から、福光東部小学校を会場にして、NIE研究発表会が行われました。今年1年、新聞を活用した学習を行っています。県下から多くの先生方が参観され、4年生が総合で、6年生が理科で授業公開をしました。子供たちは自分の考えをしっかりともち、伝え合っていました。先生方は、そのあと今日の授業の振り返りをして、次の授業に生かせるよう話し合いました。

 

4年生 ごみ拾いをしました!

4年生は、総合的な学習の時間の活動で学校の周りのごみ拾いを行いました。普段歩いている道でごみがあまりないと思っていた子供たちも、実際活動してみると意外にも多くのごみが集まり、こんなにもごみが散らかっているのだと驚いている様子でした。これからも環境を守るため、ごみを減らすために4年生全員で活動していきます!

1 2 3 34