投稿者: user1
学習参観・全校引き渡し訓練
無事に「引き渡し」が完了しました
明日の学習参観、引き渡し訓練について
明日24日(水)は、今年度第1回目の学習参観日です。ご多用の折とは存じますが、ご出席のうえ子供たちの学習の様子をご覧ください。なお、密を避けるため子供たちは教室いっぱいに広がって学習をしておりますので、教室内ではなく廊下の方からご覧いただきますようお願いいたします。また、感染予防のため、マスク着用、手指の消毒にご協力をお願いします。
また、学習参観後に「引き渡し訓練」を行いますので、体育館にご移動ください。体育館で概略を説明したのち、お子さんの教室前にご移動いただき「引き渡し」を実施いたします。詳細については、昨日児童に配付した案内文(学習参観内容の裏面)をご覧ください。
なお、駐車できるスペースが限られているため、吉江中学校及び福光東部かがやき保育園の駐車場をご利用ください。気を付けてお越しください。
伝統を受け継ぐ4年生
4年生は、総合的な学習の時間に「伝統をつなごう」をテーマに、小学校の伝統である和太鼓演奏について調べたり、5年生から和太鼓演奏を受け継いだりしています。
今日は、4年生が5年生に、太鼓の演奏を聞かせてもらったり演奏方法を紹介してもらったりしました。
4年生の子供たちは、目を輝かせて演奏を聞いたり体験したりしていました。
また、今年は、本校の伝統である「東部の嵐」の歴史や、演奏してきた先輩の思いなどについても調べるそうです。
今日は、校内の先生方や5・6年生に取材する姿も見られました。
今まで「東部の嵐」に携わってきた人々の思いや歴史を知ることで、さらに伝統の重みを感じながら和太鼓演奏練習に取り組めることと思います。
思いの込もった力強い4年生の演奏を聞けるのが楽しみです。