1年生 算数科「おおきいかず」

「おおきいかず」の学習の最後に、「かずさがしビンゴ」をしました。

まず、9このマスに10~90までの数字を入れます。

次に、身の回りにあるいろいろなものの数を数えに行きます。

数えたものと十の位の数字が同じマスに、丸をつけます。

縦・横・斜めどれか1列に丸が並んだらビンゴです。

教室の中、ホール、玄関等いろいろな場所へ行き、ものの数を数えました。

電子黒板のキーボードの数や教室の外にかかっているスキーウエアの数等、あらゆるものの数を一生懸命に数えていました。

ビンゴになった子がたくさんいて、とても喜んでいました。

「おおきいかず」は、100を超える数が出てきたため、難しく感じられるところもありますが、今後の生活に大変重要な内容です。しっかり復習をして、身に付けられるようにしたいと思います。

南砺市立福光東部小学校 概要

学校名 :富山県南砺市立福光東部小学校
校 長 :山 越 哲 也

住 所 :〒939-1732 富山県南砺市荒木456番地
電 話 :0763-52-0227
FAX :0763-52-0521
位 置 :北緯 36度33分23秒 東経 136度53分14秒 標高78m (敷地内一級水準点より)

学校規模
・児童数及び学級数(R4.4.1現在)

学級数
1年 14 19 33 1
2年 18 16 34 1
3年 21 15 36 2
4年 21 28 49 2
5年 28 13 41 2
6年 20 30 50 2
こすもす 2 0 2 1
たんぽぽ 7 0 7 1
131 121 252 12

・職員数(県費負担教職員)

校長 1
教頭 1
教諭 14
養護教諭 1
栄養教諭 1
臨任講師 2
副主幹(事務) 1
21

 

なわ跳び運動

3学期に入り、子供たちはなわ跳び運動に取り組んでいます。

毎週月曜日と金曜日の業間には、全校一斉になわ跳び運動に取り組んでいます。

休み時間に熱心に練習することを通して、上手に跳べるようになった子供たちが増えました。

スキー教室(4・5年生)

1月20日(木)にIOX-AROSAスキー場にて、4・5年生のスキー教室を行いました。

子供たちは、スキースクールや外部講師の先生方に丁寧に教えていただき、できなかったことができるようになり、充実した時間を過ごしました。

午前も午後も時間いっぱい練習し、体は疲れたようでしたが、どの子も充実した顔で元気に帰ってくることができました。

来週25日(火)に3・6年生が同地にてスキー教室を実施する予定となっています。

1 116 117 118 119 120 205