校外学習 2024年11月22日 育友会だより 4年生は、理科、社会科の学習で、富山市科学博物館と四季防災館に行きました。 富山市科学博物館では、プラネタリウムを見ながら星と惑星について説明を聞きました。初めて見る星座や星の物語を聞いて楽しみながら知ることができました。 四季防災館では、消火体験と地震体験を行いました。消火器の使い方を学んだり、震度7の揺れを体感したりするなど、いつ起こるかわからない災害に備える必要性を感じました。
顔出しパネルは楽しいよ! 2024年11月21日 東部っ子の1日 4年生が図画工作科の学習でつくった顔出しパネルが、学校中に飾られています。 通りがかった子供たちは、学年に関わらず、楽しそうに顔を出しています。 学校が明るく、楽しい気持ちになります。4年生のみなさん、ありがとう!
3年生「理科:太陽の光」 2024年11月20日 3年生, 東部っ子の1日 3年生は、理科の学習で虫眼鏡を使って日光を集めるまとめの実験を行いました。 みんな真剣な表情で取り組み、体験から学びを深めていました。
4年生「校外学習」 2024年11月19日 4年生, 東部っ子の1日 4年生は、社会科の学習で五箇山和紙の里で紙すき体験や五箇山和紙ができるまでの説明を受けました。職人さんから、紙すきの行程を教えてもらいながら、上手に和紙を作ることができました。和紙ちぎり絵展も行われており、絵の具で描いたような絵も全て和紙でできていることに子供たちは驚きを隠せませんでした。
2年生「読み聞かせ」 2024年11月19日 2年生, 東部っ子の1日 おはなしJA夢のみなさんが、絵本の読み聞かせをしてくださいました。 1・2年生の子供たちは、いつも楽しみにしています。 おはなしJA夢のみなさんは、今年度、南砺市功労表彰を受けられました。おめでとうございました。そして、いつもありがとうございます。