地域の方々に笑顔を届けよう(6年生)

6年生は、総合的な学習の時間で、地域の方々に笑顔を届けようと、ボランティア活動を行っています。

11月17日(水)に、福光駅周辺やサンキュー福光フレッサ店周辺の清掃活動を行いました。

活動を通して、子供たちは「ありがとうと言われてうれしかった。」「自分の気持ちもスッキリした。」「また行きたい!」と、地域の人々の役に立つことの心地よさを感じていました。

今後も、地域の方々に笑顔を届けるための活動を続けていきます。

 

ヤングヘルスセミナー(6年生)

11月12日(金)に、砺波厚生センターの職員の方2名を講師としてお招きし、薬物乱用に関する話を聞きました。

薬物が体に及ぼす影響や依存症の恐ろしさ等、保健の学習で学んだことについて、さらに詳しくお話ししていただきました。

薬物乱用は、体に大きな危害を加えること、身近な所に危険は潜んでいることを学び、使用しないこと、誘われても断ることの大切さを学びました。

南砺消防署・富山干柿出荷組合連合会の見学(3年生)

3年生は、11月10日(水)に南砺消防署と富山干柿出荷組合連合会の見学に行きました。

南砺消防署では、消防署で働いている方々の努力や工夫を見つけるために、救急車や消防車、大型水槽車などの車や消防署の中を見学しました。

子供たちは、「消防車や救急車にたくさん道具があることは知らなかった」や「防火服を持ってみて思っていたより重くて、これを着て走ったり、物を持ったりしている消防署の人たちは、すごいなと思った」等の感想をもちました。

  

  

富山干柿出荷組合連合会では、あんぽ柿の製造現場や出荷場を見学させていただいたり、干柿のお話を聞いたりしました。

子供たちは、「毎日干柿を1万個作っていてすごい」や「実際に買って食べてみたい」等の感想をもちました。

見学で学んだことを今後の学習に生かしていきます。