今日の給食 なんと自然給食ものがたり

今日は、農薬や化学肥料不使用の農作物(有機栽培米、かぼちゃ、白ねぎ)を使った給食でした。かぼちゃのそぼろ煮には、城端地域で栽培された「グラッセ」という品種のかぼちゃを使用しました。南砺市では他にも、白爵かぼちゃやバターナッツ、ブラックのジョーなどの品種のかぼちゃも作られているそうです。はてなボックスに入ったかぼちゃを触り、大盛り上がりの給食時間でした。

 

今日の給食 なんとハートフルランチ

今日は、4年生が田中市長さんと一緒に『なんとハートフルランチ』を食べました。今日の献立は、「なん豚カラフルライス、福光産アスパラのかき揚げ、じゃがいもとトマトのサラダ、牛乳、立野原いちご入りヨーグルト」です。栄養教諭からの献立の説明、田中市長への質問タイムもあり、楽しい時間を過ごしました。

なんとハートフルランチ

7月10日は「なんとの日」です。今日の給食で「なんとハートフルランチ」をいただきました。

献立は、麻婆トマトライス、たまねぎドレッシングサラダ、とろふわスープ、いちごヨーグルト、そして牛乳です。

「なんとハートフルランチ」には、南砺市の子供たちの成長を願う多くの人々の思いが込められています。南砺市の特産品がたくさん使われた心のこもった給食を、みんなで感謝して頂きました。

 

「なんと自然給食ものがたり~フレンチ給食~」

今日の給食は、「なんと自然給食ものがたり~フレンチ給食~」でした。

「なんと自然給食ものがたり」は、農薬や化学肥料を使わずに栽培された食材を使った特別献立です。今日は、「ランソレイエ」オーナー高見シェフと金森ファーム(野菜生産者)の金森さんが本校に来校され、子どもたちは、高見シェフ考案の特別メニューを味わいました。

 

<フレンチ献立>

・人参フォカッチャ ・牛乳

・サーモンのミルフィーユ仕立て ・カリフラワーと人参のエチュベ

・さつまいもと柿のサラダ ヨーグルト風味 ・キャベツのスープ

 

「人参が苦手でも食べられる味つけだった。」「キャベツの甘さが感じられた。」と、南砺市で育った野菜のおいしさを感じながら給食を味わうことができました。

今日の会食の様子は、12月25日から1週間、TSTテレビで放映されます。

1 2 3 4