駅前広場と商店街に行燈展示

今年は、地域の「ねつおくり祭り」は中止となりましたが、6年生が制作した行燈は、吉江地域づくり協議会の皆さん、育友会学年委員の皆さんにご協力いただき、例年のように展示していただけることになりました。

天候に恵まれた19日(日)、育友会の役員及び6学年委員の皆さんの協力を得て、駅前広場及び荒木町駅前商店街に行燈を展示していただきました。

吉江交流センター長の舘田さんのお話によると、今日から26日まで展示され、18時から20時までライトを点けてくださるそうです。

お祭りの雰囲気が味わえると思います。是非、ご覧ください。

お世話いただいた吉江地域づくり協議会の皆さん、育友会役員の皆さん、ありがとうございました。

児童集会「コロナにうち勝とう集会」

「コロナウイルス感染症を防ぎながら明るく元気に楽しもう」を目当てに、各委員会のアイディアを生かした児童集会を行いました。例年のように、体育館に全校児童が集まって行うのではなく、色団ごとに場所を決め、各委員会の児童が各色団の場所を回り、ローテーションで出し物を行いました。司会進行と「始めの言葉」「終わりの言葉」は、放送委員が校内放送で行いました。

企画委員会は、「気持ちのよい挨拶について」と「安全な集団登下校について」を劇とクイズを交えて紹介しました。給食委員会は、ペットボトルの飲み物に含まれる砂糖の量をクイズにし、糖分のとりすぎに注意するよう呼びかけました。図書委員会は、「ねむれないこのくに」という絵本の読み聞かせを行い、図書室では新しい素敵な発見ができるので足を運ぶよう呼びかけました。

校長先生からは「(前略)今回の集会もそうですが、難しい条件の中でも目標をもち、何とか工夫して手立てを施してやり遂げようと取り組むことは、それ自体が立派な『学び』です。けれども感染症が広がってしまうと、皆さんの『学び』の機会がなくなってしまいます。そうならないように、一人一人ができることをしっかりとして協力していきましょう。」というお話がありました。また、「(前略)今回の集会では、初めて放送で運営するという珍しい経験ができました。コロナウイルスが収まって早く全校で集会ができるといいですね。それまで、手洗い・うがい・消毒等、予防に気を付けましょう。」という放送委員の代表児童の終わりの言葉を、子供たちは真剣な表情で聞いていました。

今年度初めての児童集会は、とても楽しく、また子供たちのアイディアがたっぷり生かされた大満足の集会になりました。

「コロナにうち勝とう集会」

「コロナウイルス感染症を防ぎながら明るく元気に楽しもう」を目当てに、各委員会のアイディアを生かした児童集会を行いました。例年のように、体育館に全校児童が集まって行うのではなく、色団ごとに場所を決め、各委員会の児童が各色団の場所を回り、ローテーションで出し物を行いました。司会進行と「始めの言葉」「終わりの言葉」は、放送委員が校内放送で行いました。

企画委員会は、「気持ちのよい挨拶について」と「安全な集団登下校について」を劇とクイズを交えて紹介しました。給食委員会は、ペットボトルの飲み物に含まれる砂糖の量をクイズにし、糖分のとりすぎに注意するよう呼びかけました。図書委員会は、「ねむれないこのくに」という絵本の読み聞かせを行い、図書室では新しい素敵な発見ができるので足を運ぶよう呼びかけました。

校長先生からは「(前略)今回の集会もそうですが、難しい条件の中でも目標をもち、何とか工夫して手立てを施してやり遂げようと取り組むことは、それ自体が立派な『学び』です。けれども感染症が広がってしまうと、皆さんの『学び』の機会がなくなってしまいます。そうならないように、一人一人ができることをしっかりとして協力していきましょう。」というお話がありました。また、「(前略)今回の集会では、初めて放送で運営するという珍しい経験ができました。コロナウイルスが収まって早く全校で集会ができるといいですね。それまで、手洗い・うがい・消毒等、予防に気を付けましょう。」という放送委員の代表児童の終わりの言葉を、子供たちは真剣な表情で聞いていました。

今年度初めての児童集会は、とても楽しく、また子供たちのアイディアがたっぷり生かされた大満足の集会になりました。

 

「アウトメディアにチャレンジ!」

福光地域各小中学校PTAでは、昨年までの南砺市PTA連絡協議会の「アピール2019」宣言活動を継承して、子供たちの望ましい生活習慣づくりとネットマナー向上を目指しています。その一環として、「アウトメディアにチャレンジ!!」を実施しています。今学期の強調週間は、7月12日(日)~16日(木)です。

この機会にメディアとの上手な付き合い方をご家族で話し合っていただき、子供たちの自己管理能力の向上や、健やかな生活習慣、学習習慣形成の機会となりますよう、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

育友会 吉田会長からのメッセージ

 

行燈を作ろう(6年生)

6年生は、南砺市美術連合会の会長 尾山 章さんを講師としてお招きし、「行燈づくり」のための版画制作を行いました。

当日までに彫っておいた版木を刷ったり、すでに刷った用紙に色付けをしたりしました。

尾山先生には、彫り方や刷り方や色付けの方法の他、地域ゆかりの芸術家 棟方志功の版画についても紹介していただき、6年生は「版画」に対する関心を高めていました。

今年は、「ねつおくり祭り」は中止となりましたが、完成した行燈は、吉江地域づくり協議会の皆さん、育友会学年委員の皆さんにご協力いただき、例年のように展示していただけることになりました。19日~26日まで駅前広場に展示されるそうです。是非、見にきてください。

1 162 163 164 165 166 185