社会科校外学習(3年生)

11月9日(水)に、南砺消防署へ見学に行きました。
救急車の中や、消防車に積んであるホースなど、普段見ることのできないものを見せていただきました。素早く現場に出動するための工夫も知ることができました。どのクラスも積極的に質問をしている姿が印象的でした。

干し柿作り体験(3年生)

11月10日(木)に、講師の長澤さんをお迎えして、待ちに待った干し柿作り体験をしました。
ピーラーでの皮むきや、たこ糸の結び方を、授業や宿題でたくさん練習してきた子供たち。手に収まらないくらい大きな三社柿と、ゴム手袋で扱うピーラーに、最初は苦戦していましたが、慣れて来ると手際良く皮むきを進めていました。たこ糸結びも、上手に結んでいました。
重さを量って、竹竿に吊るし、硫黄燻蒸して今回の分は出来上がりです。半分の重さになったら、次の工程に進みます。
長澤さんに教えていただいた通りに「おいしくなあれ、おいしくなあれ」とうれしそうに声をかけていました。