「アウトメディアにチャレンジ!」

福光地域各小中学校PTAでは、昨年までの南砺市PTA連絡協議会の「アピール2019」宣言活動を継承して、子供たちの望ましい生活習慣づくりとネットマナー向上を目指しています。その一環として、「アウトメディアにチャレンジ!!」を実施しています。今学期の強調週間は、7月12日(日)~16日(木)です。

この機会にメディアとの上手な付き合い方をご家族で話し合っていただき、子供たちの自己管理能力の向上や、健やかな生活習慣、学習習慣形成の機会となりますよう、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

育友会 吉田会長からのメッセージ

 

行燈を作ろう(6年生)

6年生は、南砺市美術連合会の会長 尾山 章さんを講師としてお招きし、「行燈づくり」のための版画制作を行いました。

当日までに彫っておいた版木を刷ったり、すでに刷った用紙に色付けをしたりしました。

尾山先生には、彫り方や刷り方や色付けの方法の他、地域ゆかりの芸術家 棟方志功の版画についても紹介していただき、6年生は「版画」に対する関心を高めていました。

今年は、「ねつおくり祭り」は中止となりましたが、完成した行燈は、吉江地域づくり協議会の皆さん、育友会学年委員の皆さんにご協力いただき、例年のように展示していただけることになりました。19日~26日まで駅前広場に展示されるそうです。是非、見にきてください。

行燈をつくろう!

6年生は、南砺市美術連合会の会長 尾山 章さんを講師としてお招きし、「行燈づくり」のための版画制作を行いました。

当日までに彫っておいた版木を刷ったり、すでに刷った用紙に色付けをしたりしました。

尾山先生には、彫り方や刷り方や色付けの方法の他、地域ゆかりの芸術家 棟方志功の版画についても紹介していただき、6年生は「版画」に対する関心を高めていました。

今年は、「ねつおくり祭り」は中止となりましたが、完成した行燈は、吉江地域づくり協議会の皆さん、育友会学年委員の皆さんにご協力いただき、例年のように展示していただけることになりました。19日~26日まで駅前広場に展示されるそうです。是非、見にきてください。

運動委員会の企画「お助けおにごっこ」

運動委員会では、全校で楽しく体を動かす機会を設けようと考え、「お助けおにごっこ」を企画しました。

業間時間を利用し、曜日ごとに色団に分け分散した形で、おにごっこをしました。

鬼は運動委員会、お助けマンは1年生です。残念ながらすぐに1年生は捕まってしまいがちですが、みんな楽しんで活動しています。

今日は3日目、いよいよ14日が最終日です。青団の皆さん、頑張ってください。

学校図書の貸し出し

2限と3限の間の業間の時間に、図書室で本を借りることができます。

毎日、図書委員会の子供たちが、当番で貸し出しを行っています。

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、間隔をあけて並んだり本を読んだりしています。

進んで読書に親しみ、目的に応じて図書を選んで学習に活用しようとする習慣や態度が子供たちに身に付く環境づくりに努めています。

1 2 3 4 5