2年生 校外学習(ファミリーパーク)

10月17日(火)は、2年生の校外学習でした。朝からよい天気で、子供たちはうきうきしながら出発しました。

ファミリーパークでは、あちらの柵へ、こちらの小屋へと移動するたび、「うわあ、かわいい。」と歓声を上げて見入っていました。途中、飼育員さんにモルモットの飼い方を説明してもらいました。顔を見たり、餌の減り方やうんちの様子を見たりして体調を知ると話しておられ、国語で学習した「どうぶつえんのじゅうい」とつなげて聞いてきました。

東部っ子タイム 縦割り図工

福光東部小学校では、毎週水曜日に「東部っ子タイム」という清掃班での縦割活動を行っています。

この日は、色紙を使った作品づくりを行いました。

4分の1に切った色紙を三角形に3回折り、切込みを入れて、広げます。

子供たちは、思い思いに切ったものから、どのような形ができるのか楽しんでいました。

また、職員室前に掲示した作品を見ながら、「こんな工夫もあるのか」「これはどうやって作ったのだろう」など、友達の作品に関心を示していました。

 

1 4 5 6 7 8 17