光と色の「SUPER WORLD」

6年生は、図画工作科の学習で光が生み出す効果や色の鮮やかさ等を工夫しながら、海やホタルの住む田舎などの世界を表しています。

LEDライトやトイカプセルをはじめ、いろいろな材料を用いて楽しく作品作りに取り組みました。

くもくん教室

2年生は、富山県警察少年サポートセンターの方と一緒に学習しました。

空から子供たちを見守っている雲のキャラクター「くもくん」が、自分や友達の身体を大切にすることについて分かりやすく教えてくれ、子供たちはクイズに答えて学んだことを振り返りました。

体力つくり

全校で取り組む体力つくり「50m走」の様子です。

目当てをもって取り組むことで、運動する楽しさを感じるとともに、体力の向上につなげたいと思います。

昼休みの風景

毎週水曜日の昼休みは、そうじがなく長い昼休みです。そして毎月1回、地域の民生委員に来ていただき、子供たちはオセロや将棋、皿回しやこままわし等の昔の遊びを楽しんでいます。

また今日は天気もよかったので、外ではサッカーで遊んでいる子供がいました。この中に本校のALT(外国語指導助手)も加わって、一緒に遊びながらコミュニケーションを図りました。

ご家庭でも「休み時間はどんなことをして遊んでいるの?」と話題にしてみてくださいね。

1 3 4 5 6 7 24