みんなで「かげおくり」(3年生)

3年生は国語科で「ちいちゃんのかげおくり」の学習が始まりました。

かげおくりという遊びを初めて知った子供たち。

「やってみたい」という声が多かったので、グラウンドへ出てやってみることにしました。

みんなで手をつなぎました。

「ひとうつ、ふたあつ、みいっつ…」ちいちゃんと同じように数えます。

「…ここのおつ、とお!」で、いっせいに顔を上げると、「見えた見えた!」「すごーい!」「みんながつながって見える!」と嬉しそうな声が上がりました。

これからの学習で、この経験が少しでも役に立てばいいなと思っています。

学校見学会についてのお知らせ

 福光東部小学校では、10月7日に予定していました学校見学会の日を設定しないこととしました。
学校見学を希望される方については、個別に対応いたします。
特認校制度を利用して本校への就学、進学を検討中で、学校見学を希望される方は、電話で連絡してください。
学校見学の対応は、10月31日(月)までです。
電話 0763ー52ー0227  担当: 教頭 安田 祐子

 

みずをとばしてあそぼう(1年生)

1年生の生活科では、「みずをとばしてあそぼう」という学習を行っています。

「水が入った入れ物をぎゅっと押し、水を飛ばして遊ぶ」という約束の中で、子供たちが工夫を凝らしたおもちゃを作り、的当てゲームをしたり、水圧で船を動かす遊びをしたりしています。

困っている友達にアドバイスをする子や、牛乳パックで作ったロケットを水圧で浮かせるために研究を続ける子等がおり、自分や友達がやりたい遊びをできるように、みんなで考え、楽しみながら学習を進めています。

通学路の合同点検をしました。

9月12日(月)に南砺市役所道路整備課、生活安全課、教育委員会、県土木課、南砺警察署、育友会長さんの方々と通学路における危険箇所の合同点検を行いました。

1学期に保護者の皆様から集めた情報を基に、協議しました。

 

1 25 26 27 28 29 32