スキー教室(3~6年生)

1月23日(火)、1月25日(木)に、3・4・5・6年生のスキー教室を行いました。

すべての子供が、イオックスアローザのスキースクールの講師の先生に教えていただきました。

子供たちは少しでも上手になろうと、講師の先生に教えてもらったことを生かして、真剣に滑りました。

雪が降って視界の悪い時間もありましたが、子供たちはスキーに親しむ楽しさを感じながら、がんばって自分の技術を高めることができました。

3学期が始まりました。

本日、9日(火)から3学期から始まりました。

始業式は、放送室で行いました。そこで3人の児童代表から3学期の目標の発表がありました。「百人一首大会で1位になりたい」「慣用句を調べて覚えたい」「あいさつ運動に積極的に元気よく参加したい」などの思いを堂々と発表しました。また校長先生から令和6年能登半島地震を受けて、「周りに大人がいない時にも地震が起こることがある。登下校時にも気を付けて、自分の命は自分で守ることが大切」という話がありました。

その後、校内書初大会を行いました。各学年ホールや教室で校内書初大会を行いました。どの子も冬休み中の練習の成果を発揮しようと、集中して揮毫しました。初めて毛筆で臨んだ3年生も落ち着いて筆を運んでいました。

1 3 4 5 6 7 94