投稿者: user1
教育長メッセージ
シャクナゲの花が咲いていました
今後の予定について(5月8日更新)
【7日(木)・8日(金)の課題提出について】
各学年ごとの、7日(木)・8日(金)の提出課題については以下の通りです。
課題と記名についてご確認のうえ、玄関入口のお子さんの学級のかごの中に入れてください。
< 課題提出・配付の際のお願い >
・時間は、両日とも午前7時から午後7時までです。
・児童玄関入口に置かれている 各学級のかごの中に、お持ちいただいた課題を入れてください。
・玄関内のお子さんの下足箱にある 課題・おたより等をお受け取りください。
※感染防止のため、「三密」にならないよう間隔をとり、順序よくお入りください。混み合っているときは、しばらくお待ちください。
【「児童受入れ」について】
・「児童受入れ」の受付は午前8時15~30分です。
・保護者の方は児童を玄関まで送り届け、学校職員に引き渡してください。
【14日(木)以降の登校日について】
5月14日(木)~29日(金)の間に地区別の分散登校日を設け、少人数による学習を行います。
詳細につきましては、以下の案内をご確認ください。
【育友会について】
先日配付された総会資料について、特にご意見等ございませんでしたので承認いただいたものとし、新しい体制でスタートいたします。昨年度役員の皆さん、1年間積極的に活動いただき、どうもありがとうございました。今年度の役員の皆さん、どうぞよろしくお願いいたします。
早速、7日・8日の児童配布物とともに交通安全委員会の案内が配付されましたので、ご確認ください。
【「自然がいっぱい」3年生】 ⇒ 自然がいっぱい をアップしました。
学校の臨時休業期間の延長の対応等についてのお知らせ
本日、市の新型コロナ感染症対策本部会議において5月31日(日)までの臨時休業期間の延長等が正式に決定しました。保護者の皆様には、多大なご心配、ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力いただきますよう、お願いいたします。
【主な決定事項】
1 5月31日(日)まで学校の臨時休業を延長します。
2 5月7日(木)・8日(水)に学校の児童玄関にて、課題等の回収・配付を行います。
3 5月14日(木)~29日(金)の間に地区別の分散登校日を設け、少人数による学習を行います。
詳細につきましては、以下の案内をご確認ください。
⇒ 学校の臨時休業期間の延長の対応等についてのお知らせ(ご案内)