稲刈りをしました(5年生)

5年生は、5月に田植えを行った学校田で、稲刈りをしました。

田植えでもお世話になった斉藤さんや、保護者ボランティアの方のご指導のもと、安全に気を付けて稲を刈ったり、協力しながらコンバインの近くまで稲を運んだりしました。

子供たちは、「鎌での稲刈りは体が疲れるし、時間がかかる。昔の人たちは苦労して農業をされていたんだな。」「今は機械があるから、効率的に稲を刈ることができて、便利だな。」など、昔と今の農業の違いを実感していました。

斉藤さん、保護者ボランティアのみなさん

お忙しい中ご指導いただき、ありがとうございました。

学校公開日に保護者の皆様に見ていただく予定だった各学年の作品をご覧ください

各教室に展示されている作品を紹介します。

 

1年 せんのかんじ いいかんじ

初めて自分の水彩セットを使って描きました。線の描き方や色の使い方を工夫しました。

2年 かぶってへんしん

立体的なかわいいお面を作りました。撮影会では、お面をつけてポーズをとり、とても楽しそうでした。

 

3年 つかってたのしい カラフルねん土

形や色の組み合わせを工夫して、カラフル粘土で作ることを楽しみました。

4年 どろどろカッチン

液体粘土を使い、イメージしたものや世界を表しながら楽しみました。

 

5年 からたちの花

国語科で2学期に初めて出会った詩「からたちの花」。読んで表現の工夫や感じたことを話し合いました。その後に、挿絵を入れて試写しました。

6年 ゆらゆら どきどき

「やじろべえ」のようにゆれるおもしろさを生かして、針金、粘土と紙を使って、それぞれの表したい世界を表現しました。

 

お子さんがご自宅に持ち帰られたときには、ぜひご覧ください。

理科 地層見学(6年生)

9月21日(火)に、小森谷土砂採掘場へ校外学習に行きました。

理科で学習している「大地のつくり」の学びを深めるため、松本建材様のご協力のもと、地層を見学させていただきました。

実際の地層を目の当たりにし、崖が縞模様に見えるのは何年もかけて様々なものが蓄積された結果であることに気付いたり、実際に触ってみて、学校にある土との違いを感じたりしていました。

これからの学習に生かしたいと思います。

1 2 3