歳末助け合い運動実施中!

ボランティア委員会の子供たちが、玄関前で募金を呼びかけていました。

たくさんの子供たちが、自分のお小遣いや家族からいただいたお金を持ってきてくれました。

 

集まったお金は、後日「赤い羽根共同募金」や「ユニセフ募金」としてお届けする予定です。

明日10日は、募金最終日です。

みんなの温かい気持ちが集まるようにと、今日のお昼の放送でも、ボランティア委員会の子供たちから呼びかけがありました。

学校保健委員会を開催しました

学校医や学校薬剤師の先生方、育友会の役員の方をお招きし、学校保健委員会を行いました。

まず、学校から定期健康診断や「とやまゲンキッズ作戦」の結果から見える健康、生活上の諸課題、新型コロナウイルス感染症に対する学校の対策等についてお伝えしました。次に、質疑応答、最後に、学校医や学校薬剤師の先生方から指導助言をいただきました。

 

新型コロナウイルス感染症対策や子供たちの生活習慣、SNSに関する課題や対策等について大変参考になるご意見をお聞きすることができました。本日いただいた貴重なご意見を参考にして、子供たちが元気に学校生活を送ることができるよう配慮していきたいと思います。

冬休みに向けて!「校外児童集会」

冬休みに向けて、校外児童集会を行いました。子供たちは地区ごとに分かれ、校外班長が中心となって、2学期の登下校の様子や冬休み中の約束・行事等について、振り返ったり話し合ったりしました。

これから雨や雪の日が多くなります。これからも安全に気を付けて過ごしたり登下校をしたりしてほしいと思っています。

 

なわとびをがんばっているよ!

12月になり、チャレンジ3015タイムには、冬季の運動として「なわとび運動」をしています。
学年ごとに場所が決まっており、校舎全体に広がって行っています。学校体育館では1年生と6年生がペアになって教え合ったり励まし合ったりしながらなわとび練習をしていました。

「なわとび運動」を通して、しっかりと運動量を確保するとともに、技の向上を目指してほしいと思っています。

中学校の宮田先生に教えていただきました!(6年生)

6年生は、吉江中学校の宮田先生に「数学の学習をのぞいてみよう」という課題で授業をしていただきました。

ハテナボックスを通ることで、数字が変化する仕組みを考えるというとても楽しい授業でした。
子供たちは、その謎(加減乗除等数の変化の仕組み)を解明しようと真剣に授業に臨んででいました。

 

 

終わりに、小学校の「算数」と中学校の「数学」の違いや中学校進学を前に「できるようにしておいてほしいこと」についてお話していただきました。

授業が終わると宮田先生やハテナボックスを取り囲んでいる子供たちや、「楽しかった」とつぶやいて教室を出る子供たちの姿が印象的でした。

1 2 3 4 5 6