4年生 校外学習 二上浄化センター・六渡寺海岸 2025年9月9日 4年生, 東部っ子の1日 4年生は、総合的な学習の時間にSDGsの学習を進めており、その中でも「ごみの問題」について調べています。今日は、南砺市の下水がどのように運ばれ処理されているのか学習したり、南砺市を通る小矢部川に流されたごみが行き着く場所はどのような様子になっているのか確認してきました。初めて知る事実も多くとても驚いている子どもたちもたくさんいました。そして、これからどのようにごみの問題を解決していくか考えていこうとする様子も見られました。
3年生 6年生 だ液の働きを知ろう! 2025年9月9日 3年生, 6年生, 東部っ子の1日 今日の学習から子供たちの感想です。「だ液にはむし歯にならないようにする力があると知りました。これからはもっとよく噛んで食べることを意識しようと思いました。」また、あいうべ体操をして口や舌を動かし、だ液を少しでも多く出せるようにしてほしいです。
1年生 お話JA夢さんの読み聞かせ 2025年9月9日 1年生, 東部っ子の1日 1年生は、2学期初めての読み聞かせの日です。『くまのこうちょうせんせい』というお話です。みんなドキドキしながら話を聞いていました。