小矢部川への校外学習(5年生) 2022年10月27日 5年生, 東部っ子の1日 10月27日(木)に、小矢部川へ校外学習に行きました。 遊部大橋と津沢中学校付近の2か所で、川の観察をしました。 川の流れ、川幅、川原の石の大きさの違い等を調べました。
脱穀(5年生) 2022年10月19日 5年生, 東部っ子の1日 10月18日(火)、総合的な学習の時間に、刈り取った稲の一部を手作業で脱穀しました。学校にある道具で脱穀をするためにはどのようにすればよいか調べ、よりよいと思う方法を考えて活動しました。 子供たちは、一粒一粒の米を丁寧に扱い、自然から恩恵を受けている命の大切さを実感しましました。
学習発表会(5年生) 2022年10月19日 5年生, 東部っ子の1日 10月15日(土)の学習発表会で、「一致団結~心を一つに動きをそろえて~」の題名のもと、集団行動と組体操をしました。 子供たちは、「仲間と協力したい」、「仲間と団結したい」という思いのもと、足の動きをそろえるために何度も練習をし、よりよい演技をつくりあげてきました。 毎日支えてくださっている地域の方や家族への感謝の思いを伝えられたという達成感を味わいました。
学習発表会 校内ステージ鑑賞会 2022年10月13日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, 東部っ子の1日 12日(水)に新型コロナウイルス感染症対策のために学習発表会当日にステージを鑑賞することができない児童のために、予行演習を兼ねたステージ発表を行いました。 どの学年もこれまで練習してきた成果を発揮し、見ごたえのある演技を披露しました。 本日の反省を踏まえて、本番に向けて残り2日間でさらによいものになるように練習を重ねます。
稲刈り(5年生) 2022年9月30日 5年生, 東部っ子の1日 9月29日(木)、総合的な学習の時間に稲刈りを行いました。 米づくりの大変さを実感しながら、はじめての稲刈りを楽しみました。 斉藤さん、保護者ボランティアのみなさん、お忙しい中ご指導、ご協力いただき、ありがとうございました。