6年生今までありがとう集会 2024年3月4日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, 東部っ子の1日 3月1日(金)に、6年生今までありがとう集会を行いました。 1年生から5年生は、「6年生に今までの感謝の気持ちを伝えよう。楽しんでもらおう。」と、工夫を凝らした出し物を発表しました。 6年生は、ダンスを2曲発表しました。大変盛り上がり、アンコールでは、体育館の真ん中で、全校児童がダンスを楽しみました。 6年生はもちろん、多くの児童が達成感を味わうことのできた、心あたたまる集会となりました。
能登半島地震募金 ご協力ありがとうございました。(企画・ボランティア委員会) 2024年2月20日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, 東部っ子の1日 企画・ボランティア委員会は、2月15日(木)、16日(金)に、能登半島地震の募金活動を行いました。 前回の赤い羽根共同募金と同様に、本当にたくさんの子供が、募金に協力してくれました。 「持ってきてくれてありがとう。」と、あたたかい声かけが聞こえました。 みなさんのおかげで、58,464円の募金が集まりました。 富山県で被災された方の募金に使います。 家で声をかけていただいたり、自ら募金していただいたご家族のみなさん、ご協力ありがとうございました。
東部っ子タイム 縦割り図工 2024年2月2日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, トピックス, 東部っ子の1日 1月31日(水)に今年度4回目の縦割り図工で、スチレン版画を行いました。 班ごとに食品トレーを四角に切り、鉛筆で削って色を塗り、和紙に押していきました。 その後、6年生が中心となって、和紙の台紙への貼り方を考え、作品を完成させました。
スキー教室(3~6年生) 2024年1月29日 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, トピックス, 東部っ子の1日 1月23日(火)、1月25日(木)に、3・4・5・6年生のスキー教室を行いました。 すべての子供が、イオックスアローザのスキースクールの講師の先生に教えていただきました。 子供たちは少しでも上手になろうと、講師の先生に教えてもらったことを生かして、真剣に滑りました。 雪が降って視界の悪い時間もありましたが、子供たちはスキーに親しむ楽しさを感じながら、がんばって自分の技術を高めることができました。
紙風船を製作中(3年生) 2024年1月24日 3年生, 東部っ子の1日 南砺市雪明かり祭りの紙風船の製作に取り組んできました。ペアになって文字の色を塗ったり太いはけと細筆を使い分けたりしました。 子供たちは、2月11日の南砺ふくみつ雪あかり祭りで、自分たちがつくった紙風船が空に上がることを楽しみにしています。