生活科「校区探検」(2年生)

2年生は、生活科の校区探検として、「ログログファーム」と「ドッグパーク福光」に出かけました。

「ログログファーム」では、菜園を見学し、たくさんの種類の野菜や花を作っておられることを知りました。

菜園を営んでおられる坂井さんに、自分が育てている野菜の育て方や分からないことを一人一人が質問し、いろいろ教えていただきました。

「ドッグパーク福光」では、安丸さんからドッグパークがどのような施設か教えていただきました。

その後、ドッグパークの中に入れていただき、芝生の感覚や開放感あるれる公園の雰囲気を楽しみました。

1年生と2年生の交流会

20日(金)、1・2年生の交流会を行いました。

最初に学校行事を紹介し、その後に班に分かれてペアを組み、学校探検をしました。

探検中、2年生は、各班で考えた説明を一生懸命にしました。

最後に、2年生から、1年生のときに育てたあさがおの種を渡しました。

これからも、1・2年生仲よく活動していきます。

応援練習が始まりました!

先週より、6年生は運動会に向けて、「どんな運動会にしたいか」「自分たちはどんな姿になろうか」を考え、話合いながら準備を進めています。

全校での練習に向けて、一生懸命に考えた団結コールや競技中の応援、応援歌を一緒に全校のために活動する5年生と練習しました。また、低学年にも教えに行きました。

1つ1つ細かく教えることに、6年生は伝えること、まとめることの難しさを感じながら奮闘しています。

団員みんなが集まった時に校内中に大きな声が響き合うことを願って頑張っています。

鉄棒運動(2年)

2年生は、体育科の学習で鉄棒を使った運動遊びを行っています。

子供たちは、カードに例示された動きを見ながら、様々な動きを練習しています。

昨年度、鉄棒を怖がってできなかった子供が、できるようになったり、得意な子供が、カードを見ながら新しい技ができるようになったりしています。

子供たちは、運動遊びを通して、できる喜びを感じています。

門出送り

厳かな卒業式の後は、在校生がにぎやかに6年生の門出を祝いました。

1年生~3年生は、校内の廊下で花道をつくり、大きな拍手を送りました。

5年生は、児童玄関前にて、6年生に感謝の気持ちを伝えようと、「エール」「3・3・7拍子」「卒業演舞」を送りました。

卒業演舞の動きは、全て5年生の子供たちが考え、練習していたものです。

5年生の動きを見ながら、隣にいた4年生も一緒にエールを送りました。

在校生の真剣な姿を見て、涙を流す6年生もいました。

6年生は、「これからも東部小学校の伝統を守ってほしい」、在校生は、「これからも東部小学校の伝統を守っていこう」という気持ちを高めました。

1 17 18 19 20 21 24