1・2年生交通安全教室 2020年7月1日 東部っ子の1日 1・2年生の交通安全教室を行いました。 南砺警察署の交通課の課長さんをお迎えして、道路や交差点での歩行の仕方について学習しました。 まず、1・2年生一緒に、安全に歩くことができるのは信号機のついている横断歩道であることや横断歩道を渡るときの「止まる」「左右の確認」「音を聞く」の3つの約束について学習しました。 その後、1年生は実際に外に出て、学習したことを確認しながら道路を歩いてみました。 今日学んだことを生かして、安全に気を付けて登下校してほしいと思います。
委員会活動(給食時) 2020年6月30日 東部っ子の1日 5・6年生は、各委員会に所属し、豊かな学校生活を送るための活動を行っています。 給食時には、各委員会が放送で案内や呼びかけをしています。 また、各教室に行き、お知らせをすることもあります。 29日(月)には、情報委員会のTBCクイズの説明や、給食委員会からの誕生日カード渡しがありました。
避難訓練 2020年6月29日 東部っ子の1日 今年度1回目の避難訓練を行いました。 どの学年の子供たちも、真剣に避難することができました。 避難の様子を見てくださった消防士さんからは、「お・は・し・も」のお話と家庭用火災報知器のお話を聞きました。 学校でも家庭でも、いざというときには自分で自分の命を守ることができるように、落ち着いて行動してほしいものです。
学習参観 2020年6月24日 東部っ子の1日 学習参観を行いました。 今年度初めての学習参観だったこともあり、どのクラスの子供たちも張り切って学習していました。 保護者の皆様には、マスク着用、手指の消毒等ご協力いただきました。 ご多用の中、ご参観いただきありがとうございました。
学習参観・全校引き渡し訓練 2020年6月24日 東部っ子の1日 「学習参観」と「全校引き渡し訓練」を行いました。 今年度初めての学習参観だったこともあり、どのクラスの子供たちも張り切って学習していました。 保護者の皆様には、マスク着用、手指の消毒等ご協力いただきました。 ご多用の中、ご参観いただきありがとうございました。