6月14日 クリーンセンターとなみ見学(4年生) 2019年6月17日 トピックス 4年生は社会科「ごみはどこへ」の学習で、集められたごみの行方を調べています。6月14日には、クリーンセンターとなみへ見学に行き、どのような処理をされているか実際に確かめました。 子供たちは、ごみは種類ごとに分けられ、環境に配慮しながら処理されていることを知り、さらに調べてみたいという意欲が高まったようです。
6月3日 リコーダー講習会(3年生) 2019年6月4日 トピックス 6月3日(月)に、3年生対象のリコーダー講習会がありました。 子供たちは、講師の先生の大小様々な形のリコーダーの演奏を聞き、驚きの声をあげたり、キラキラと目を輝かせて感動したりしていました。 その後、リコーダーの正しい持ち方や音の出し方などを学びました。 この講習会を通して、子供たちは、「自分も上手く吹けるようになりたい」「いろんな歌の演奏をしてみたい」という思いをもつことができました。
野菜のお世話(2年) 2019年6月3日 トピックス 2年生は生活科で野菜を育てています。 毎日欠かさずに水をやったり、記録をとったりして成長をとても楽しみにしています。 葉の大きさや背丈に目を向けている子供もいます。 休日前と比べてぐんと大きくなった野菜を見て、子供たちはとても嬉しそうでした。
5/7 団別集会 2019年5月8日 トピックス 長かった連休も終わり、一回り大きくなった子供たちが元気に登校しました。 今日から運動会に向けた練習が始まり、団別集会も行いました。 各団の6年生が趣向を凝らした団結コール、応援歌を、団のみんなで練習しました。 どの団からも大きな声が聴こえました。応援合戦が楽しみです。
4月5日 入学式 2019年4月8日 トピックス 4月5日(金)入学式を行いました。 1年生の子供たちは、小学校の制服に身を包み、これから始まる小学校生活にわくわくした様子でした。式では、校長先生や来賓の方の話を静かに聞いたり、元気に返事をしたりしていました。 校長先生は、ランドセルに「元気」「夢」「満足」を詰め、楽しく学校生活を送ってほしいと1年生の子供たちに伝えました。