アイディアいっぱい 元気いっぱいの運動会

さわやかな秋空の下、最高のコンディションの中で、本日無事に運動会を行うことができました。

スローガンの通り、競技や応援合戦では「アイディアいっぱい」「元気いっぱい」の東部っ子の姿がたくさん見られました。

 

  

 

 

 

今日まで、6年生が中心となって、開催に向けての呼びかけ・練習・準備にと「東部っ子の力」を集結し、運動会を盛り上げてくれました。

 

 

子供たちの成長が感じられた素晴らしい運動会になりました。

 

育友会役員の皆様には、朝早くから、会場準備や駐車場誘導だけでなく、受付テントの設置、検温や消毒の呼びかけ、そして密にならないよう会場巡回、万国旗の取付等、例年にない様々なご協力をいただきました。本当に、ありがとうございました。

そして、保護者の皆様、マスク着用、入場の際の消毒、応援の際のお願い等、学校・育友会の依頼に快く応じていただきありがとうございました。保護者の皆様、地域の皆様の温かいご声援が子供たちの力になりました。

 

運動会全体練習

グラウンドでの初めての運動会全体練習を行いました。

団別練習では、各団工夫を凝らした応援合戦を披露してくれました。今からますます完成度をあげていけることと思います。保護者の皆さん、当日の応援合戦を楽しみにしてください。

 

 

 

また、全体練習では、開閉会式練習を行いました。初めての練習でしたが、指示をしっかりと聞いて動きが一つになるように子供たちは頑張っていました。

 

全校石拾い作業のあと、自ら「トンボ」を持ってきて、コースやフィールドを均していた6年生の姿が素敵でした。

親子ふれあいスポーツ大会(2年生)

育友会の親子活動として、2年生は「親子ふれあいスポーツ大会」を行いました。

今回も、受付での検温や消毒、活動途中でのこまめな給水等、感染症及び熱中症対策を施して実施しました。

 

準備運動の後、子供たちだけで「しっぽ取りゲーム」とお父さんやお母さんと一緒に「ドッジボール」を行いました。

 

 

 

子供たちも保護者の方も、真剣に走ったり投げたりして楽しむことができたようです。

1週間後には、同じ色団対抗で運動会が行われます。今日は、「プレ運動会」として子供たちは対抗心を燃やして頑張っていたようです。

楽しいスポーツ大会を企画、準備、運営してくださった学年委員の皆さん、どうもありがとうございました。そして、暑い中、子供たちと一緒に活動していただいた保護者の皆さん、お疲れさまでした。

1 76 77 78 79 80 94