不審者対応避難訓練 2021年11月8日 トピックス, 東部っ子の1日 11月4日(木)、不審者対応避難訓練を行いました。 南砺警察署の方とスクールガードリーダーの江川さんを講師としてお招きしました。 今回は、正面玄関から不審な人が校舎内へ侵入してくることを想定し、実施しました。 子供たちはしっかりと放送内容を聴き取り、気配を潜めてそれぞれの避難場所へ避難することができました。 今回の訓練で学んだことを児童・職員ともに生かし、全員の安全を確保できるよう努めてまいります。
こすもす学級・たんぽぽ学級校外学習 2021年11月4日 トピックス, 東部っ子の1日 1日(火)に、こすもす学級、たんぽぽ学級合同で、太閤山ランドとこどもみらい館に出かけました。 目当ては、園内や館内でのアスレチックを使った遊びを通して、体の感覚をつかむことです。 子供たちは、全身を使って思いきり遊び、その中で巧緻性を高めていました。
持久走大会(3・4年生) 2021年11月2日 3年生, 4年生, トピックス, 東部っ子の1日 3・4年生は、1000mを「一定のペースで走り続ける」ということを目標に走りました。 どの子も完走を目指して、ペースを考えて、走りました。
持久走大会(1・2年) 2021年10月29日 1年生, 2年生, トピックス, 東部っ子の1日 28日(木)、29日(金)に持久走大会を行いました。 今年度は新型コロナウイルス感染症予防のため、2日間に日程を分けて行いました。 1・2年生は、体育の学習で「最後まで走りきることができる自分のペースをつかむこと」を意識して練習してきました。 本番では、多くの方々の声援を受けて、多くの子供が試走時よりもタイムを伸ばし、全員完走することができました。
桜ケ池公園に行ってきました(1年生) 2021年10月28日 1年生, トピックス, 東部っ子の1日 1年生は、22日(金)に校外学習で、桜ケ池公園に行きました。 まず、どんぐりやまつぼっくりなど秋の物を拾いながら桜ケ池を一周しました。 たくさん歩いた後は、みんなで輪になって、楽しみにしていたお弁当をひろげて昼食を取りました。 お腹いっぱいになった後は、公園にある遊具で元気いっぱい遊びました。 心配された天気も1日もち、楽しい時間を過ごしました。