ジャガイモを使って!(6年生)

6年生は、家庭科「工夫しよう おいしい食事」の学習で、バランスのとれた1食分の献立を考えたり身近な食品でおかずを作ったりする学習をしています。

今日は、「ジャーマンポテト」と「目玉焼き」を作り、そこに「ゆでたブロッコリー」を添えた1食分のおかずを作りました。

まず、一人一人が包丁でのジャガイモの皮むきにチャレンジしました。事前に、家で練習をしてきた人が何人もいました。目玉焼きも、一人一人が自分の分を作りましたが、みんな上手に作ることができました。

 

 

 

次は、家で1食分の食事作りを計画し、挑戦します。きっと家の人に喜んでいただけることでしょう。

百人一首大会(3年)

3年生は百人一首大会を行いました。五色百人一首のうち、ピンクと青の2色を用いて競いました。

みんな静かに約束を守って臨みました。

 

 

 

子供たちは、大会ぎりぎりまで、百人一首がまとめられたカードで復習し、上の句ですぐに取ることができるように準備していました。本番では、得意札が詠まれると、子供たちは、一斉に手を伸ばしていました。

来年の大会に向けて、さらに意欲を燃やす3年生でした。

希望膨らむ入学説明会(6年生)

6年生の子供たちは、吉江中学校での入学説明会に行ってきました。

子供たちは、中学校の先生に校舎内を案内していただき、様々な教室や先輩方の学習の様子を見て回りました。

また、1年生の生徒代表4名からは、中学校の学校生活について説明してもらいました。子供たちは、小学校と中学校の違いや新しい教科の学習、部活動の説明や見学に興味津々で、4月からの中学校生活に胸を膨らませていました。

心を合わせて長なわとびにチャレンジ!

12月から、チャレンジ3015タイムには、冬季の運動として「なわとび運動」をしています。
2月になり、16日(火)のなわとび集会に向けて、長なわとびの練習も始まりました。集会では、低・中・高学年ごとに2チームの合計で競うことになっています。

1年生から6年生まで、どのチームも声をかけ合って真剣に練習していました。

 

 

 

となみ散居村ミュージアムへ行ってきたよ!(3年生)

2月4日(木)、社会科の校外学習で、となみ散居村ミュージアムへ行ってきました。

となみ散居村ミュージアム内の民具館には、江戸時代から昭和期にかけて実際に使われていた国の重要文化財指定の民具が約1000点展示されています。

 

普段、あまり目にすることがない民具を見て、子供たちは興味津々でした。また、石臼や田植枠、千歯扱き等の道具を使う体験もさせていただきました。子供たちは、「コツがあって、むずかしい!」「昔の人は、工夫して便利な道具を作っていたんだね!」という実感を伴った感想をもちました。

 

見学して分かったことや考えたことを、これからの学習に生かしていきます。

1 2 3 4