信楽焼(6年生)

6年生は、11月4日(金)に、図画工作科の授業の一環として、信楽焼の作品制作を行いました。

テーマは、「ぼく・わたしの縄文土器」。既に社会科で学習した縄文土器の特徴を思い出しながら、制作に取り組みました。

作り方は、まず、信楽粘土を半分に分け、底となる部分を作ります。

次に、粘土をさらに半分に分け、ひも(土器の枠となる部分)をつくり、底となる部分に重ねます。

ひもを繰り返し重ねると、土器の形ができてきます。最後に、焼いた時にひび割れしないように、土器の表面を指で伸ばし、溝をなくしていきます。

子供たちは、信楽粘土の独特な触り心地を楽しみながら、時間いっぱい制作しました。

そして、「縄文時代の人たちは器用だな。」「土器一つつくるだけでも大変だな。」と、当時の人々に思いを馳せていました。

形成した土器は、しばらく乾燥させ、焼いてもらいます。完成が楽しみです。

学習発表会(6年生)

6年生は、学習発表会にて、劇「夢から醒めた夢」を発表しました。

写真は、12日(水)児童向けステージ発表と、15日(土)本番の様子です。

子供たちは、下級生や家族のみなさんを前に、緊張していましたが、今まで試行錯誤しながら練習してきた成果を発揮することができました。

発表後、子供たちは、「お世話になった方々に、感謝の気持ちを伝えることができた。」「最後まで笑顔で演じることができた。」「最高の学習発表会だった。」と、達成感を味わっていました。

ご覧いただいたみなさん、あたたかい拍手をいただき、ありがとうございました。

学習発表会に向けて(6年生)

6年生は、学習発表会の劇「夢から醒めた夢」の発表で、家族のみなさんをはじめお世話になった方々に感謝の気持ちを伝えようと、準備を進めてきました。

劇で使う小道具や背景画は、みんなで協力して作り、場面毎に分かれて何度も練習しました。また、見ている人に気持ちが伝わるように、子供たち同士で動きを工夫する姿が多く見られました。

当日は、感謝の気持ちが伝わるように、心を込めて演技します。ご期待ください!

 

学習発表会 校内ステージ鑑賞会

12日(水)に新型コロナウイルス感染症対策のために学習発表会当日にステージを鑑賞することができない児童のために、予行演習を兼ねたステージ発表を行いました。

どの学年もこれまで練習してきた成果を発揮し、見ごたえのある演技を披露しました。

本日の反省を踏まえて、本番に向けて残り2日間でさらによいものになるように練習を重ねます。

 

1 11 12 13 14 15 22