スキー教室(4・5年生) 2023年1月20日 4年生, 5年生, 東部っ子の1日 1月19日(木)に、IOX-AROSAで4・5年生のスキー教室を行いました。 青空の下、遠くに富山湾や立山連峰が見えて、スキーの楽しさを味わいました。 子供たちはスキースクールの先生に教えていただき、スキーの技能を上達させることができました。
東部のミライモンスター(5・6年生、和太鼓クラブ) 2022年12月16日 5年生, 6年生, トピックス, 東部っ子の1日 14日(水)に5年生、6年生、和太鼓クラブの発表を行いました。 まず、和太鼓クラブがこれまでクラブの時間に練習してきた楽曲「琴音」を披露しました。 次に5年生が、学級ごとにダンスを披露しました。 6年生は、1組がダンスや一輪車、マット運動等の発表をしました。 また、2組はダンスをしました。途中照明を落として、ペンライトを使っての発表もありました。 どの学年の子供たちも、緊張感の中にも楽しさが感じられる発表でした。
LIXIL・福光美術館への校外学習(5年生) 2022年11月28日 5年生, トピックス, 東部っ子の1日 11月16日(水)にLIXIL小矢部工場へ、11月21日(月)に福光美術館へ校外学習に行きました。 LIXIL小矢部工場では、窓のサンの生産工程を実際に見て学びました。 福光美術館では、棟方志功さん、石崎光瑤さんの作品と「第18回南砺市美術展」の作品を見て、芸術に親しみました。
持久走大会 2022年11月9日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, トピックス, 東部っ子の1日 11月2日(水)に持久走大会がありました。 晴天の中、子供たちは練習よりタイムを縮められるよう、一生懸命に走りました。
小矢部川への校外学習(5年生) 2022年10月27日 5年生, トピックス, 東部っ子の1日 10月27日(木)に、小矢部川へ校外学習に行きました。 遊部大橋と津沢中学校付近の2か所で、川の観察をしました。 川の流れ、川幅、川原の石の大きさの違い等を調べました。