小学校教育課程研究集会(県西部) 2024年11月6日 1年生, 4年生, 東部っ子の1日 たくさんのお客さんが来校され、1年生と4年生の図画工作科の学習の様子を参観されました。 1年生はスタンプ遊びを、4年生は顔出しパネルづくりを、楽しく、そして友達と協力しながら活動しました。
4年生「自分の食生活を見直そう」 2024年9月26日 4年生, 東部っ子の1日 4年生は、学級活動の時間にカルシウムの働きとカルシウムの多い食品について、クイズに挑戦したり、グループで話し合ったりして考えました。自分の食生活を見直していこうと気持ちを高めました。
大学生のみなさんが学校で活動しています② 2024年9月18日 4年生, 東部っ子の1日 4年生は、観察実験アシスタント(理科の学習補助)の大学生の方と一緒に実験に取り組みました。 入れ物の水が、空気中に出ていくのか調べています。
4年生 市芸術鑑賞会 2024年9月12日 4年生, 東部っ子の1日 4年生は、市芸術鑑賞会で「あらしのよるに」というミュージカルを鑑賞しました。 初めて、ミュージカルを鑑賞した子供が多く、様々な演出や臨場感に見入っていました。 この機会にミュージカルに興味がわいてくれるとうれしいです。
4年生「国語科:いやな気持ちにならないための話し方」 2024年9月9日 4年生, 東部っ子の1日 4年生は、国語科「おたがいがいやな気持ちにならないための話し方について考えよう」について学習しました。 優しい言い方をしたり、感謝の気持ちを伝えたりすることの大切さに気付きました。