休み時間の一コマ

先日の休み時間、グラウンドで1年生と4年生の子供たちが一緒にドッジボールをしていました。

感染症予防のため、学年の垣根を超えた活動はあまりできていませんが、子供たちにとって、休み時間にグラウンドでいろんな学年と遊ぶ時間はとても貴重なものでした。

「ぼく、4年生にボール当てれた!」と嬉しそうに話す1年生もおり、みんなとてもいい表情を浮かべていました。

アートでコラボ(4年生)

金沢美術工芸大学の学生さん、先生、ギャラリー耀の方と一緒に、夢たまご製作③『アートでコラボ』を行いました。

自分の夢たまごに、さらに和紙を貼り付けたり、絵の具を使って着色したりしました。

ところどころで、美大生の方々にアドバイスをいただきながら仕上げました。

最後には、「自分で納得できる夢たまごをつくることができた。」という感想をもった子がいました。

夢たまご製作に携わってくださった皆様、ありがとうございました。

夢たまご製作②(4年生)

前回製作した「白たまご」に着色した和紙を貼り付けました。

この和紙は、金沢美術工芸大学の学生さんが着色してくださいました。

色とりどりの和紙に、子供たちは感動していました。

「この色きれい!」「私は青にしようかな。」と、

自分の夢たまごをどのようにデザインしようか考えながら和紙を選びました。

貼る作業に手こずる子もいましたが、自分なりの夢たまごを完成させました。

29日には、『アートでコラボ』があります。

美大生や先生方と会話しながら、自分の思い描く夢たまごを製作していきます。

 

 

防火大会(4年生)

9月25日(日)に、福光防火大会に参加しました。

3年生の社会科や南砺消防署見学では、防火の大切さについて学習してきました。

4年生になって取り組んでいる和太鼓「東部の嵐」を演奏し様々な防火体験をすることで、防火意識を高めることができました。

演奏までの時間に、体験活動をしました。

濃煙体験では、煙の中は視界が悪いことを実感しました。

他にも、初期消火体験や、レスキュー体験をすることができました。

本番では、初めての野外演奏に緊張もありましたが、会場の皆さんを元気づける演奏ができたと思います。

学習発表会では、より完成度の高い演奏を聴かせられるように、がんばっていきます。

和太鼓練習(4年生)

防火大会、学習発表会に向けて、和太鼓の練習をがんばっています。

今日は、和太鼓の先生をお招きし、演奏の仕方を教えていただきました。

構えの姿勢やバチの持ち方、手を振り上げる高さなど、細かいところまで丁寧に見てくださいました。

先生の太鼓の音を聴いた瞬間、自分たちの音と全く違うことに気付きました。

迫力のある大きな音に感動し、自分もすてきな音を出したいという思いをもちました。

太鼓は「耳でしっかり聴いて合わせる」ことが大事だと教えていただきました。

今後は、今日学んだことを生かし、本番に向けて練習を重ねていきたいです。

     

1 11 12 13 14 15 19