東部のミライモンスター(3・4年生)

今年度も、子供たちが自分のもっている特技や個性を発表する場である「東部のミライモンスター」を行います。

11月30日(水)には、3・4年生が発表し、子供たちは、ダンスや縄跳び、フラフープを披露しました。

子供たちの上手な演技に、体育館中に大きな歓声や拍手が沸き起こりました。

来週は、1・2年生と特別支援学級、再来週は、5・6年生と和太鼓クラブが発表する予定です。

SDGs新聞発表(4年生)

夏休みに調べたSDGsについて、目標別にグループを作り、より詳しく調べてきました。

そして、国語科「新聞を作ろう」の学習を生かして、SDGs新聞を作りました。

水の大切さ、地球温暖化、ジェンダーといった難しい内容も多くありましたが、本やインターネットを使って一生懸命調べ、アンケートの結果から考えたことをまとめました。

その後は、みんなで、今、わたしたちにできることは何かについて話し合いました。

エコバッグの利用や節水、残菜を減らす等、小学生でもできそうなことがたくさんあることが分かりました。

自分たちの未来がよりよいものになるために、今、私たちにできることを取り組んでいきます。

移動下水道教室(4年生)

富山下水道公社の方をお招きして、移動下水道教室を行いました。

下水道の働きについてDVDや模型を使って説明していただきました。

また、下水の流れる速さや、どうしてマンホールが丸いのかなど、私たちの知らないことをたくさん教えていただきました。

水を汚さないために、食べ残しをしない、タオルや紙オムツ等水に溶けないものを流さないことなど、私たちにできることがありそうだと感じました。

微生物は食用油やガソリン等に弱いことも分かりました。

SDGsの学習と結び付けて考え、より環境を大事にしていきたいという思いを強くもちました。

   

1 9 10 11 12 13 19