3年生「南砺ふくみつ雪あかり祭り」 2025年2月9日 3年生, 東部っ子の1日 3年生の子供たちが製作した巨大紙風船が、「南砺ふくみつ雪あかり祭り」で披露されました。 降雪や風の状況で予定された時刻よりも遅れましたが、とてもすてきな紙風船でした。
3年生「総合的な学習の時間:干柿パーティ」 2025年2月7日 3年生, 東部っ子の1日 3年生は、総合的な学習の時間に、自分たちで作った干し柿を使ってスイーツ作りをしました。 メニューは、干柿ソースと干し柿カップケーキです。味は抜群でした。
3年生「南砺 ふくみつ雪あかり祭り 巨大紙風船」 2025年1月20日 3年生, 東部っ子の1日 3年生は、「南砺 ふくみつ雪あかり祭り」に参加するために、巨大紙風船を作りました。 テーマは「福光のたからもの」です。無事に飛んでくれるとうれしいです。
社会科「事件や事故からくらしを守る」南砺警察署、北山田駐在所見学(3年生) 2024年12月9日 3年生, 東部っ子の1日 3年生は、社会科の学習の一環で、南砺警察署と北山田駐在所を見学しました。 南砺警察署では、110番通報が入ってからの流れや、警察官の仕事について詳しく学びました。パトカーの中も見学させてもらい、貴重な学習の機会となりました。 北山田駐在所では、警察署と交番、駐在所の違いを学びました。体を守るための盾や警棒、防弾チョッキ等を実際に触れさせてもらい、子供たちは、警察官の仕事の大変さを感じていました。 警察官のみなさんは、福光の安全を守るために頑張っておられると実感することができました。