3年生 だ液のはたらきを知ろう 2025年9月25日 3年生, 東部っ子の1日 歯をしっかりとみがけるようになっているか確認するため、前回染め出しをしたときの歯の写真をワークシートに貼っています。「前と比べて、赤い部分が少なくなっていてよかった」「以外と前歯がみがけていなくてびっくりした」など自分の歯の健康を振り返りました。
3年生 校外学習「店で働く人」 2025年9月24日 3年生, 東部っ子の1日 3年生は、社会科の学習「店で働く人」の学習で、「アルビス」の見学に行きました。スーパーマーケットの普段見ることのできないバックヤードの様子を見せていただきました。また、お店の中では、商品の並べ方やレジの様子などを観察して、たくさんの工夫を見つけることができました。
避難訓練(地震) 2025年9月22日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, 東部っ子の1日 地震が起きた時の避難訓練を行いました。子供たちは、揺れの音で机の下にもぐった後、揺れが収まってから防災頭巾をかぶり外に逃げました。今日は、県の防災士さんに避難の様子を見ていただき、講評をいただきました。
3の1 理科 虫の体の仕組み 2025年9月22日 3年生, 東部っ子の1日 昆虫拡大鏡に1匹虫を入れ、体の仕組みを観察しました。バッタやこおろぎ、ダンゴムシ、トンボなどを捕まえてじっくりと眺めて観察できました。
3年生 学習発表会練習 2025年9月22日 3年生, 東部っ子の1日 学習発表会の劇の練習が始まっています。自分のせりふをしっかり覚えてきて大きな声で話したり、体全体を使って話したりしている子供もいます。本番が、楽しみです。