東部のミライモンスター(1・2年生と特別支援学級) 2022年12月12日 1年生, 2年生, トピックス, 東部っ子の1日 7日(水)の「東部のミライモンスター」は、低学年と特別支援学級の発表でした。 2年生は、ピアノ演奏や縄跳び、ダンスの発表をしました。 1年生は、衣装を着て休み時間に練習してきたダンスを披露しました。参加しない児童は、後ろでデコレーションうちわをもって応援しました。 特別支援学級は、フラフープと皿回しを発表しました。 来週は、高学年と和太鼓クラブの発表の予定です。
高跳び遊び(2年生) 2022年11月14日 2年生, 東部っ子の1日 2年生は、体育科で高跳び遊びをしています。 この日は、動きづくりのために毎時間行っているケンパー遊びの後に、60cm、65cm、70cmのゴムひもを跳びました。 子供たちは、高さという目標があることで主体的に運動に取り組み、ゴムひもを跳び越えることができることに喜びを感じていました。
持久走大会 2022年11月9日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, トピックス, 東部っ子の1日 11月2日(水)に持久走大会がありました。 晴天の中、子供たちは練習よりタイムを縮められるよう、一生懸命に走りました。
学習発表会 校内ステージ鑑賞会 2022年10月13日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, トピックス, 東部っ子の1日 12日(水)に新型コロナウイルス感染症対策のために学習発表会当日にステージを鑑賞することができない児童のために、予行演習を兼ねたステージ発表を行いました。 どの学年もこれまで練習してきた成果を発揮し、見ごたえのある演技を披露しました。 本日の反省を踏まえて、本番に向けて残り2日間でさらによいものになるように練習を重ねます。
学習発表会に向けて(2年生) 2022年10月7日 2年生, トピックス, 東部っ子の1日 2年生は、学習発表会で音楽「2年生ミーツザワールド」を行います。 子供たちは、せりふに合わせて、音楽科で学習した「BINGO」の歌や踊り、「山のポルカ」や「かっこう」の演奏、「つばめ(ダンス)」を披露します。 この日は、通しで練習しました。 完成に近付いています。