体育科「まとくずしゲーム」(1年生) 2021年9月8日 1年生, トピックス, 東部っ子の1日 1年生は、体育科の学習で、台の上の的を先に全部落とす「まとくずしゲーム」をしています。 子供たちは、色団ごとに、どのようにしたら的を早く落とすことができるか、置き方を考えながらゲームをしています。
着衣泳(1年生) 2021年7月28日 1年生, 東部っ子の1日 水の事故を未然に防ぎ、自分の生命を守ることを目的に、各学年ごとに衣服を着たまま泳ぐ着衣泳を行いました。 1年生は、いつもの水着とは違い、衣服を着たまま水の中で動くことの難しさを身をもって体験しました。
上級生のみんな、ありがとう! 2021年7月17日 1年生, トピックス, 東部っ子の1日 1年生は、生活科の時間に畑の草取りをしました。 使った軍手が汚れたので、どうしようかな・・・と考えていました。 するとそこに、家庭科で洗濯の学習をするために上級生があらわれました。 そして、快く軍手の洗濯を引き受けてくれました! 1年生が着衣泳をしている間に、教室前に干してくれました。 本当に助かりました。ありがとうございました。
鉄棒運動(1年生) 2021年6月22日 1年生, トピックス, 東部っ子の1日 1年生は、体育科の学習で鉄棒を使った運動遊びを行っています。 最初に、学校の遊具を使って遊び、鉄棒に必要な支持やぶら下がり、回転等の運動技能を習得しています。 その後、鉄棒で様々な動きを練習しています。 鉄棒を使った運動遊びを怖がっていた子供も、遊具遊びで身に付けた基本的な動きを生かして技ができるようになりました。
新体力テスト実施中 2021年6月17日 1年生, 2年生, 東部っ子の1日 子供が自分の体力を確認し、成長を実感する場として、新体力テストを行っています。 6月15日(火)には、1年生の20メートルシャトルランと2年生の反復横跳びを行いました。 5・6年生が見本を示したり記録をとったりしました。 子供たちは、よい記録を出そうと全力で取り組んでいました。