1学期終業式 2025年7月24日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, 東部っ子の1日 1限にオンラインで終業式を行いました。児童代表の1学期がんばったことの話。校長先生からは、今年の合い言葉「やってみよう」を1学期にできましたか。夏休みもたくさん「やってみよう」を実践してほしい。という話。そして、大きな声で校歌をみんなで歌いました。最後に、夏休みに気を付けてほしいこと「健康」「安全」について6年生が話してくれました。 みんな、病気やけがなく楽しい夏休みを過ごしてほしいです。
着衣泳 2025年7月16日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 東部っ子の1日 今日は南砺消防署の方をお招きし、低・中・高学年で着衣泳を行いました。着衣で転落したとき、水の事故を発見したときなど、どうすればよいか教えていただきました。事故がないことが一番ですが、もしもの時は、しっかり対応できるといいです。
1年生 国語科 おおきなかぶ 2025年7月9日 1年生, 東部っ子の1日 1年生は「おおきなかぶ」の学習です。「うんとこしょ、どっこいしょ・・・」と大きな声が響いています。今日は音読劇の自分の役を決めて、せりふをどのように言うのか、どんな動きをしたらいいのかについて同じ役の友達と相談しました。
学校訪問研修 2025年7月9日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, 東部っ子の1日 学校訪問研修会を行いました。子供たちが元気に学習に取り組んでいる姿を見ていただきました。西部教育事務所の先生方、南砺市教育委員会の皆様、近隣校の先生方、幼稚園・保育園の先生方に参観いただきました。先生方は、午後研修会を行い、今後の学習指導のあり方について話し合いました。
1年生 音楽 鍵盤ハーモ二カを吹こう 2025年7月3日 1年生, 東部っ子の1日 1年生は、鍵盤ハーモニカを練習しています。「どんぐりさんのおうち」の曲に合わせて音を出していました。「ド」の音を親指で押さえることも学習し、ド・レ・ミ・ファ・ソと軽快に指を動かす子供もいました。