1年生 わたしのママ・パパをかきましょう

図画工作科の学習として、小学生図画コンクール「わたしのママ・パパをかきましょう」に挑戦しました。

普段は輪郭から顔を描きますが、今回は鼻(の穴)から顔を描きました。

自分の顔を触り、「耳を横にたどっていくと目がある」ことや、「肩幅は顔幅より大きく描く」ことを確かめながら、自分のママやパパを描きました。

クレパスだけで描く予定でしたが、とても上手に描けたので、絵の具を使って背景を塗りました。

10日(金)には、友達が描いた絵を鑑賞しました。

友達の作品を見て、よいところやすごいなあと思ったところをたくさん見付けました。

書初学習

今月から、書写で書き初めの学習が始まりました。

9日(木)は、3年生が2回目の書き初め練習でした。

初めての毛筆での書き初めですが、子供たちは手際よく準備できるようになり、何度も練習を重ねました。

 

1年生は、この日が初めての書き初めでした。

まず、先生から準備物や、手本や書き初め用紙の置き方、字の書き方のポイント等の指導を受けました。

その後、子供たちは、ドキドキしながら真っ白い紙に書きました。

角型のオイルパステルを使って手本を見ながら、新聞紙や書き初め用紙に何度も練習しました。

1年生 あきのおもちゃをつくろう

1年生の生活科では、秋の自然に親しみ、自然にあるものを使っておもちゃづくりをしました。

多くの子は、桜ヶ池公園へ出かけた時に拾ったどんぐりや落ち葉を使ってつくりました。

先週の金曜日には、つくったおもちゃごとにお店を開き、みんなで遊びました。

遊ぶことはもちろん、店番をすることも楽しみました。

「いらっしゃいませ。」「こうやるんだよ。」と、温かく声を掛けていました。

 

その後の振り返りでは、「自分のおもちゃで遊んでもらえてうれしかった。」「友達と一緒にお店番ができて楽しかった。」と書いている子が多かったです。

どんぐりの煮沸や材料の準備等、ご協力いただきありがとうございました。

近々持ち帰る予定ですので、ぜひご家庭で一緒に遊んでみてはいかがでしょうか。

跳び箱を使った運動遊び(1年生)

1年生は、体育科の学習で跳び箱を使った運動遊びをしています。

まず、準備の運動としてうさぎ跳びやかえるの足打ち、馬跳び等をしています。

その後、2つの跳び箱を合わせて練習し、最後に縦の跳び箱を両足踏み切りで跳びます。

練習当初、体を手で支えることができない子供もいましたが、準備の運動を重ねるなかで動きのこつをつかみ、たくさんの子供が両手で支持してまたぎ越して跳ぶことができました。

 

 

持久走大会(1・2年)

28日(木)、29日(金)に持久走大会を行いました。

今年度は新型コロナウイルス感染症予防のため、2日間に日程を分けて行いました。

1・2年生は、体育の学習で「最後まで走りきることができる自分のペースをつかむこと」を意識して練習してきました。

本番では、多くの方々の声援を受けて、多くの子供が試走時よりもタイムを伸ばし、全員完走することができました。

1 10 11 12 13 14 16