3年自転車教室 2023年6月6日 3年生, スクールバス, 東部っ子の1日, 育友会の活動 6月3日(土)自転車教室を行いました。 自転車の安全な乗り方について、実技と映像を見て学びました。 体育館では、実際に自転車にどのように乗るのか、家族に付き添ってもらいながら、実技を行いました。踏切では自転車から降りて渡ること、停まっているいる車の横はゆっくりと通ることなどに、気を付けながら練習しました。 また、映像では、自転車を道で乗る時のルールを警察の方に教えていただきました。 これからは道路でも自転車に乗ることができます。安全に気を付けて乗っていきます。
親子で通学路を歩こう(育友会活動) 2023年3月9日 トピックス, 育友会の活動 5日(日)に育友会主催の「親子で通学路を歩こう」を行いました。 来年度入学する新1年生や保護者と一緒に通学路を歩いて点検し、集団登下校の確認をしました。 子供たちは、新しい班での登校に、少し緊張しながらも元気に参加していました。登校途中の危険箇所の確認も保護者の方々と一緒に行うことができました。
4年生育友会学年活動 中止について 2022年7月25日 4年生, 東部っ子の1日, 育友会の活動 全国的に新型コロナウイルス感染症の感染拡大の傾向が顕著になっています。 富山県でも同様の傾向が見られています。 さて、本校児童の新型コロナウイルス感染症の罹患状況や症状から、 感染の拡大を防ぐために、7月29日(金)に予定されていた4年生育友会学年活動 「星の観察会と親学び講座」は中止といたします。
学習参観、親学び講座、引き渡し訓練 2022年6月26日 トピックス, 東部っ子の1日, 育友会の活動 今年度2回目の学習参観を行いました。 子供たちは、落ち着いた雰囲気で学習していました。 また、学習参観後、親学び講座を行い、講師の先生から「ICTを使用しているときに脳内で起こっていること」についてお話を伺いました。 最後に、災害時における引き渡し訓練を行いました。 保護者の皆様には、ご多用のところ、ご参観いただきありがとうございました。
きれいになりました!ありがとうございました! 2021年10月11日 育友会の活動 10月10日(日)早朝6時半から育友会役員の皆様をはじめ、 5年生、6年生の保護者の皆様に、グラウンドや校舎周りをきれいしていただきました。 お子さんの学習環境を整えていただいたおかげで、すがすがしい気持ちで学習発表会を迎えることができます。 本当にありがとうございました。