秋のおもちゃを作ろう(1年生)

1年生は、生活科の学習で、秋のおもちゃ作りを行っています。

グループに分かれて活動し、どんぐりごまやボーリング等、工夫を凝らしたおもちゃを作っています。

「太いどんぐりはよく回るぞ!」と気付いたり、「迷路に葉っぱをたくさんつけて秋っぽくしたいな。」という思いをもったりするなど、子供たちは意欲的に活動に取り組んでいます。

活動を通して、保育園や幼稚園の子供たちに遊んでもらいたいという思いをもった子供たち。

今は、保育園や幼稚園にプレゼントをしようと、一生懸命おもちゃを作っています。

校外学習(2年生)

2年生は11月10日(木)に校外学習に出かけました。

まず、道の駅福光「なんと一服茶屋」に出かけました。

そこでは、野菜や切り花、柿、牛乳、おかき等季節に応じた様々な南砺市産の商品が売られていることを見付けました。

また、お店の方に質問し、年間120万人ものお客さんが来ていることに驚いていました。

次に、JR福光駅に行きました。

JRの社員の方から城端線の歴史や仕事の内容等を聞きました。

また、ワンマンカーの乗り方や踏切での注意点などを教えていただきました。

学年活動(5年生)

10月30日(日)に、学年活動がありました。

親子で協力しておはぎを作りました。感染症対策のため会食はありませんでしたが、子供たちは普段できない活動ができ、充実した半日になりました。

 

校外学習(2年生)

18日(火)、2年生は富山市ファミリーパークへ校外学習に出かけました。

子供たちは、国語科「どうぶつえんのじゅうい」を学習して動物園に興味をもっている中、見学しました。

「動物なるほど教室」では、ファミリーパークの飼育員さんから、動物の飼い方について教えていただきました。

あいにくの雨でしたが、雨天の動物の様子を見る貴重な機会となりました。

この後、学校では図画工作科「どうぶつさんといっしょに」の学習で、出会った動物の様子を思い出しながら絵を描きます。

脱穀(5年生)

10月18日(火)、総合的な学習の時間に、刈り取った稲の一部を手作業で脱穀しました。学校にある道具で脱穀をするためにはどのようにすればよいか調べ、よりよいと思う方法を考えて活動しました。

子供たちは、一粒一粒の米を丁寧に扱い、自然から恩恵を受けている命の大切さを実感しましました。

1 15 16 17 18 19 23