浄水場に行ってきました!!(4年生)

4年生は、校外学習で、松島浄水場に行き、自分たちが普段使っている水や飲んでいる水はどうやって自分たちのもとへ届いているのかを学習しに行きました。浄水場では、多くの機械やいくつもの水質検査を通して、きれいで透明な水をつくっていました。普段は、当たり前のように使ったり、飲んだりしている水が、たくさんの過程や働いている人々のおかげで自分たちのもとへ届いていることを知ることができ、子供たちは、改めて水の使い方を考えたり、感謝の気持ちをもったりしなければならない見方や考え方が変わったよい学習となりました。

 

早朝美化作業ありがとうございました!

6月25日(日)朝7時より、育友会による早朝美化作業が行われました。

幅田会長さんの挨拶で作業が始まりました。

梅雨の雨で伸び放題だった草の生えていたところも、

育友会の皆さんにきれいにしていただき、

学校がすっきりしました。

子供たちも気持ちよく過ごすことができます。

本当にありがとうございました。

ねいの里の職員さんがいらっしゃいました!!(4年生)

4年生は、6月14日(水)の理科の時間に、ねいの里の職員さんをお招きし、色々な昆虫や生き物についてお話を聞いたり、実際に触れたりして学習しました。子供たちは、今まで見たことのない生き物の不思議や、自分が飼っている生き物のよりよい育て方について知ることができ、とてもうれしそうでした。授業中の子供たちは、非常に興味をもって活動しており、子供たちにとって、とても有意義な時間になりました!!

「うでのもけい」を作ったよ!!(4年生)

4年生は、5月26日(金)に、理科の授業で段ボールを使い、うでの模型を作りました。うでの関節作りや自然なうでの動きを表すことはなかなか難しく、苦戦している様子が見られました。しかし、それぞれのグループのメンバーで考えを出し合い、ひもや輪ゴム、ガムテープを使うなど、工夫して、オリジナルのうでの模型を作ることができました。どれも特徴があって、非常に再現度が高いものとなりました!!

ねんどの感しょくを楽しんだよ!!(4年生)

4年生は、5月23日(火)に、図工の授業でねんどを使い、「にぎる」「かき出す」「ねじる」「つみあげる」などの技法を試しました。そして、それぞれの技法によって生み出される形や感しょくを楽しんでいました。特に、「つみあげる」を気に入っていた子供たちが多く、一人一人異なる積み上げ方があり、非常に面白いものとなりました!!

1 11 12 13 14 15 23