メダカがやってきました(5年生) 2023年5月22日 5年生, 東部っ子の1日 5月17日(水)に、5年生フロアにメダカがやってきました。 理科「魚のたんじょう」の学習の一環として観察したり、日頃からお世話をしたりします。 朝の時間や休み時間になると、たくさんの子供たちが水槽の前に集まり、「小さいメダカがいるよ。かわいいね。」「えさはここにあるよ。たくさん食べてほしいな。」「お腹にたまごがついているよ。」などと、声を掛け合っています。
じゃがいもをゆでて食べたよ(5年生) 2023年5月22日 5年生, 東部っ子の1日 5年生は、5月19日(金)に、家庭科の授業で調理実習を行い、じゃがいもをゆでて食べました。 子どもたちにとって初めての調理実習でしたが、手際よくじゃがいもの皮をむいたり、同じ大きさになるよう気を付けて切ったりしました。 どの班も丁度いいゆで加減のじゃがいもができました。
6年生家庭科(できることを増やしてクッキング) 2023年5月19日 6年生, 東部っ子の1日 6年生は、5月18日(木)に、家庭科の授業で調理実習を行い、スクランブルエッグを作りました。 火を調節しながら、友達と楽しく調理しました。
運動会前日準備 2023年5月12日 5年生, 6年生, トピックス, 東部っ子の1日 13日(土)に予定されている運動会に向けて、5・6年生で準備をしました。 係ごとに担当の仕事を準備しました。 運動会に向けて、子供たちも会場も準備が整いました。
運動会に向けて(予行練習) 2023年5月12日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, トピックス, 育友会だより 10日(水)に運動会に向けて、予行練習を行いました。 開会式からプログラム順に一つずつ行いました。 5、6年生の子供たちは、競技ごとに係の仕事を確かめました。 運動会に向けて、子供たちの気持ちが高まるとともに、準備も整ってきました。