地域の素敵な人 パート4

  2年生の生活科「まちのひととなかよくなろう」。12月17日(金)はドッジボール名人をお迎えしました。日本代表選手として世界各国で試合をされていることや教室で教えていらっしゃることなどを聞き、子供たちにとって身近なドッジボールが世界で競われているスポーツだと知り、驚いていました。質問コーナーではドッジボールが大好きな子供たちはうまくなるコツを質問していました。どれくらいの速さの球を投げられるかの質問には実演して見せてくださり、その速さに子供たちは圧倒されていました。その後、実際にドッジボールの試合に一緒に参加していただき、楽しい時間を過ごしました。
 様々な特技をおもちの地域の方々との関わりを通して、自分たちの住む地域の素敵をたくさん発見することができました。ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

 

 

 

12月15日(水)居住地交流(6年1組)

昨年度に引き続き、同じ地域に住むとなみ総合支援学校の友達と交流を行いました。

子供たちはこの交流のために、内容を細かく考えたり、一生懸命集会の準備をしたりしました。

集会では、楽しくジェスチャーゲームやビーチバレーボールを楽しみました。

 

 

ェスチャーゲームでは、となみ総合支援学校の友達にも出題者としてジェスチャーをしてもらうなど、大変盛り上がりました。

 

ビーチバレーボールでは、チームのみんなで声を掛け合いながら楽しくプレーしました。

「みんなで一緒に楽しめる集会にしよう」という一つの目標に向かって企画・準備を行ってきた子供たちは、福光東部小学校の最高学年として大変頼もしい姿でした。

最後に素敵なプレゼントをいただき、「かわいい!」と、子供たちはとても喜んでいました。

宿泊学習(6年生)

12月9日(木)、10日(金)に宿泊学習を行いました。

1日目は金沢市にあるキゴ山研修センターでレクリエーション、オリエンテーリング、水バルーンロケットの活動に取り組みました。12月ということもあって、屋内での活動を予定していましたが、好天に恵まれ、太陽の下、屋外で活動することができました。仲間と協力しながら楽しく活動に取り組みました。夜は展望台から、燦然と輝く星や金沢市の夜景、国際宇宙ステーションが移動する姿を見ることができ、とても貴重な経験をすることができました。

 

 

2日目は「石川県歴史博物館」「国立工芸館」「石川県立美術館」へ行き、金沢市の歴史や文化に親しみました。子供たちは社会の学習とも関連させながら、熱心に見学しました。

 

7月の宿泊学習は中止となり、例年とは違う形で実施した宿泊学習でしたが、とても充実した2日間となりました。保護者の皆様のご理解とご協力のおかげで、無事に宿泊学習を行うことができました。心より感謝いたします。

南砺カレー(ナンとカレー)づくり6年1組編

12月13日、先週の2組に引き続き、6年1組は南砺カレー(ナンとカレー)づくりに挑戦しました。「仲間と協力することの大切さ」を宿泊学習で再確認し、今回の実習でも班で協力することを大切にしました。

 

 

ナンづくりでは、先生の話をよく聞き、手順を間違えないよう意識しました。「うわー手について取れない」「つやつやになってきた」など、難しさを感じながらも楽しそうに活動しました。

 

醗酵させている間に、カレー作りも行いました。「家で作ったことなくて不安」という子もいましたが、協力し合って笑顔で作りました。

 

ナンを醗酵させた後、4等分する際には「柔らかーい」「気持ちよい」と言いながら分けて、フライパンで焼きました。職人のように伸ばしている子、慣れた手つきでフライパンを扱う子。それぞれが自分の得意なことを生かしている姿がありました。

 

 

 

お昼になり、みんなでおいしくいただきました。職員室にも届けました。

宿泊学習では野外炊飯ができませんでしたが、どの班も協力してナンとカレーを作っていました。

宿泊学習で培った力を十分に発揮した時間となりました。

花植え(環境委員会)

 環境委員会の子供たちが、休み時間に花を植えました。パンジー、ビオラの花とチューリップの球根です。「どのくらい掘ればいいのかな?」「20こ以上植えたよ!」子供たちは声を掛け合いながら楽しそうに活動に取り組みました。球根は今年の春に咲いたチューリップの球根です。雪が解けるころ、どんな色の花を咲かせてくれるのでしょうか。来年の春が楽しみです。

1 76 77 78 79 80 135