カテゴリー: 東部っ子の1日
寒さを吹き飛ばそう!
今日18日から明日19日にかけて、再び大気が不安定になり、天気が崩れるとの予報が出ています。子供たちには、安全に気を付けて登校してほしいと、校内放送でも呼びかけました。
さて、そんな寒い中でも、子供たちはとても元気に活動しています。
業間時には、校舎全体に広がってなわとびに挑戦していました。学校体育館では1年生と6年生がペアになってなわとび練習をしていました。1年生が跳んでいるのを6年生が回数を数えながら優しく見守っていたり、1年生は、6年生の高度な技を真剣に見たりしていました。
また、体育の時間には、グラウンドやひがし山で、1年生がそり遊び、4年生がスキー練習を行っていました。
活動後には、雪で濡れた廊下を一生懸命に雑巾がけしている素敵な4年生がいました。
体育で雪に親しむ活動をしたよ!
練習の成果を発揮した「書初大会」
3学期も頑張ります!
3学期の始業式がありました。今回も、子供たちは学年ごとに各ホールに集まり、校内放送を通して始業式に臨みました。まず、2・4・6年の代表児童が3学期に頑張りたいことを発表しました。「学習やスキーを頑張りたい。」「2学期の総合的な学習の時間に学んだことをもとに、学年の友達とみんなで心を一つにして頑張りたい。」「中学校進学に向けて、工夫して自主学習を続け、それを習慣付けたい。」など、進学や進級を意識しながら堂々と発表しました。発表が終わるたびに、各フロアでは、大きな拍手が響いていました。
校長先生からは、一人一人が卒業や進級に向けた心構えをしっかりともち、望ましい姿を見通して努力してほしいという話を聞きました。
子供たちはとてもよい姿勢で話を聞くことができました。
新型コロナ感染症やインフルエンザなどの感染症を防ぎ、進学や進級に向けて元気に3学期を過ごしましょう。