3の1 理科 虫の体の仕組み 2025年9月22日 3年生, 東部っ子の1日 昆虫拡大鏡に1匹虫を入れ、体の仕組みを観察しました。バッタやこおろぎ、ダンゴムシ、トンボなどを捕まえてじっくりと眺めて観察できました。
4年生 環境チャレンジ10後編教室 2025年9月22日 4年生, 東部っ子の1日 1学期から取り組んでいる環境チャレンジ10。今日は、とやま環境財団から来ていただき、まとめの話と環境すごろくを紹介していただきました。子供たちは、夏休み中の自分の取り組みを振り返ったり、取り組みによってどのくらい二酸化炭素が減らせたかを聞いたりしてこれからも続けていこうと決意していました。
3年生 学習発表会練習 2025年9月22日 3年生, 東部っ子の1日 学習発表会の劇の練習が始まっています。自分のせりふをしっかり覚えてきて大きな声で話したり、体全体を使って話したりしている子供もいます。本番が、楽しみです。
4年生 だ液のはたらきを知ろう 2025年9月19日 4年生, 東部っ子の1日 昔の子供よりだ液が少なくなっていることを知りました。だ液が少なくなっている理由に、昔に比べてやわらかいものを食べることが多くなっていることやごはんの時に水やお茶で食べ物を流し込んでいることが挙げられます。「お茶でごはん流し込んでいたからこれからは気を付けよう」と生活を振り返りました。
2年 体育 表現遊び 2025年9月19日 2年生, 東部っ子の1日 体育科の授業で「表現遊び」をしています。リズムに乗って動いたり、遊園地の乗り物になりきって動いたりしています。今日はジェットコースターになってみました。