「学びの保障オンラインフォーラム」について

富山県教育委員会小中学校課から南砺市教育委員会を経て、標記フォーラムの案内が届きました。

6月12日(金)午前10時から11時30分(予定)にかけて、文部科学省HPサイトにて、文部科学省から保護者や教職員を含む一般の方々向けに「学びの保障」に関する施策説明を行うとのことです。内容は文部科学省からの「学びの保障」のポイント解説、具体的な取組の紹介等の予定です。

なお、上記の日時以降もYou Tube Liveで視聴できます。関心をお持ちの方はどなたでもご視聴ください。

詳細は下記のプレスリリースをご覧ください。

学びの保障オンラインフォーラム プレスリリース

「見守り隊対面式」の中止について

6月5日(金)に予定しておりました令和2年度「見守り隊対面式」につきまして、新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、開催を見合わせ中止とさせていただきます。

今後とも、登下校時の子供たちの見守り及び本校への変わらぬご支援を賜りますようお願いいたします。

⇒ 見守り隊対面式中止のお知らせ

学校再開について

新型コロナウイルス感染症に関わる状況を鑑みて、5月31日まで小中学校の臨時休業としておりましたが、国・県の動向や県内の感染状況を踏まえ、6月1日(月)から別紙のとおり再開します。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

学校の再開について(市・学校からのお知らせ)

なお、本校においては、南砺市教育委員会の指導に沿い、新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策を徹底しながら、児童の健康と安全を守ることを第一に考え、適切な指導や対応に努めて参ります。詳細については、別紙をご覧ください。保護者の皆様には、いっそうのご理解・ご協力を重ねてお願いいたします。

学校における教育活動の再開について(学校からのお知らせ)

学習応援サイト「家庭学習のすすめ」およびその他「お知らせ」

 

【きときと とやまっ子 学習応援サイト「家庭学習のすすめ」のURLの変更について】

以前紹介しました同サイトのURLが変更されました。どうぞご活用ください。

 きときと とやまっ子 学習応援サイト「家庭学習のすすめ」

以下の「教科書発行者の学習コンテンツ」には、臨時休業に対応した家庭学習で使えるワークシートや動画・音声資料、デジタルコンテンツ等が紹介されています。

⇒ 教科書発行者の学習コンテンツ 小学校

「くらしdeトライ」には、マスクづくり等、家庭でできる取組を紹介しています。

⇒ 「くらしdeトライ」

【TST「南砺から始まる令和の教育改革」シリーズの放送について】

南砺市教育委員会では今年1年間、TST(となみ衛星通信テレビ)協力のもと、「南砺から始まる令和の教育改革」と題したシリーズ番組を制作していきます。
くわしくは、こちらをご覧ください。⇒「TST案内」

【(仮称)井口地域義務教育学校及び市内小中学校の小中一貫教育に関する説明会の」開催について】

 「義務教育学校説明会」のご案内

このことに関して、問い合わせがありましたら、南砺市教育委員会教育総務課(℡23-2012)にお問い合わせください。

【富山県警の交通安全教室動画の配信について】

富山県警察のウェブサイトにおいて、小中学生及び保護者対象の交通安全教室動画が掲載されており、児童向けの分かりやすい動画も配信されています。
お子さんと一緒にご覧いただくなどして、6月からの学校再開に向けて、子供たちが「交通安全」を意識できますようご家庭でも声掛けをお願いします。

⇒ 交通安全教育動画ページ

【南砺消防署からのお知らせついて】

臨時休校が続いているこの期間、子供だけで留守番をする機会が多くなっています。富山県消防長会にてリーフレットを作成しましたとの連絡がありましたので、ご覧いただくとともに、お子さんと「留守番中の火災予防」について確認いただきますようお願いいたします。

⇒ 「留守番中の火災予防」リーフレット

【5年生の皆さんへ】

25 日、26日の登校日に「田植え」をします。

⇒ ここ「田植えのお知らせ」を見て確認し、忘れ物がないよう気を付けてください。

【6月の行事予定】

6月の行事予定をアップしました。

 

 

学年のお知らせ(5/18更新)

 

【2年生のみなさんへ】

「やさいのなえのうえかた」をアップしました。

ここ「やさいのなえをうえよう」をクリックして、見てくださいね。

ここ「あたご先生もうえてみたよ」をクリックして見てくださいね。

 

【5年生の皆さんへ】

「田植えのお知らせ」をアップしました。

ここ「田植えのお知らせ」を見て確認し、忘れ物がないよう気を付けてください。

 

 

1 9 10 11 12 13 14