新型コロナウイルス感染防止について

学校では、新型コロナウイルス感染防止のために、ソーシャルディスタンスを意識できるように、床にテープで印をつけたり、座席をできるだけ広げたりするなど留意しています。

   

 

 

また、5月25日(月)からの分散登校日には、授業前に、各学年で新型コロナウイルス感染防止のための学校での過ごし方について指導しました。

6月からは、いよいよ学校再開です。子供たちは、手洗いや手指の消毒、友達と間隔をとって行動する「ソーシャルディスタンス」等、意識して生活してほしいと思っています。

 

分散登校日2回目②

 

今日は、吉江(南)地区と山田地区の子供たちの登校日でした。

2年生は、道徳科の学習をしていました。子供たちは「およげない りすさん」を読み、お互いを認め合い、友達と仲よく遊ぶことのよさについて考えていました。4年生は国語科の学習で、「一つの花」を読んで話し合っていました。子供たちは、昔のおにぎりと今のおにぎり等、比較することを通して時代背景について理解を深めていました。

いよいよ6月1日(月)からは学校再開です。感染症予防を意識しながら、「健康で安全に」「時間と仲間を大切に」みんなで元気に仲よく学校生活を送ってほしいと思っています。

「地区別の分散登校日」のお知らせ

 

21日(木)、22日(金)の課題提出、受け取りにご協力いただきありがとうございました。

5月25日(月)の週は「地区別の分散登校日」を行います。

25日(月)・28日(木)が吉江(北)北山田地区の登校日です
26日(火)・29日(金)が吉江(南)山田地区の登校日です

登校に際しては、以下のことにご配意・ご協力をお願いします。

【登下校について】
朝は集団登校とし、5限まで学習し14:30に集団下校します。(下校バス 14:40発
マスクを着用してください。

【持ち物について】
・5月21・22日に受け取った課題、時間割の学習用具、弁当・水筒を持ってきてください。
・5年生は25 日、26日の登校日に「田植え」をします。忘れ物がないよう気を付けてください。

【朝の検温・健康観察等について】
・登校前に必ず体温を測り、健康観察をしてください。発熱・せき・だるさ等の症状があるときや、体調がすぐれないときは登校を見合わせてください。
・登校は強制するものではございませんので、保護者のご判断で登校を控えられてもかまいません。登校されない場合は 7:45~8:00の間に学校へご連絡ください。

【その他】
・登校日の昼食時、児童に牛乳を提供します(費用は市が負担します)。
・登校日が実施できない場合には、学校や市教育委員会のホームページ、緊急メールで前日の17:00までにお知らせします。(緊急の場合はこれより遅くなることもあります)。

課題等の回収・配付及び25日からの登校日について

【課題等の回収・配付について】

新型コロナウイルス感染症に関わる現在の状況を鑑みて、21日(木)・22日(金)に予定していた登校日は中止とし、先週と同様、課題等の回収及び配付を行います。

〇日時 5月21日(木)・22日(金)の内いずれかの日 7:00~19:00
〇場所 児童玄関
〇受け渡し方法

・14日(木)、15日(金)に配付した課題等を児童玄関入口に置かれている各学級のかごの中に入れ、お子さんの下足箱にある課題を受け取ってください。
・ご相談等があれば受付にてお伺いいたします。

 

【21日、22日の提出課題や配付物について】

・配付物の中に、「メディア利用についての調査」が入っています。趣旨をご理解いただき、ご回答ください。5月29日(金)の登校日までに、お子さんを通してご提出ください。

・来週25日からの「家族みんなで健康チェックカード」を配付しました。毎朝の検温、健康状態のチェックにご利用ください。引き続き、家族の皆さんで健康にご留意いただきますようお願いいたします。

・21日(木)、22日(金)に持いただきたい各学年の提出物については次のとおりです。ご確認ください。

  持参いただきたい各学年の提出物一覧表

【今後の予定について】

5月25日(月)・26日(火)と28日(木)・29日(金)に予定している登校日については、現在のところ実施する見込みです。予定どおり実施する場合は、お弁当を持たせてください。詳細については22日(金)の17:00までに、変更がある場合は前日24日(日)の17:00までに学校HPや緊急メールにてお知らせします。

 15日付の案内についてはこちらをご覧ください

登校日の中止等についてのお知らせ

【今週の登校日の中止について】

昨日、南砺市で新型コロナウイルス感染者が確認されたことから、14 日(木)・15日(金)に予定していた登校日は中止します。

【課題等の提出・配付について】

1)日時  5月14日(木)・15日(金)の内いずれかの日 7:00~19:00

2)場所  児童玄関

3)受け渡し方法

・学習済みの課題等を児童玄関入口に置かれている各学級のかごの中に入れ、お子さんの下足箱にある課題を受け取ってください。

・ご相談等があれば受付にてお伺いいたします。

【持参いただきたい各学年の提出物について】

持参いただきたい各学年の提出物については次のとおりです。ご確認ください。

⇒ 持参いただきたい各学年の提出物一覧表

 

 

【今後の予定について】

来週[5月18日(月)~22日(金)]の登校日実施の可否については、5月16日(土)正午までに学校HP・緊急メール及び南砺市HPにてお知らせしますので、ご確認ください。

保護者のみなさまにはご心配・ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。

[5月13日(水)9:00投稿・17:15修正]

1 85 86 87 88 89 94