カテゴリー: トピックス
5年宿泊学習2日目(8月26日)
宿泊学習の2日目は、ビンゴオリエンテーリングを行いました。
2日目も暑い日になりましたが、子供たちはマップを見ながら、知恵を出し合い、グループの仲間と協力してコースを回っていました。どのグループも、時間内に到着することができました。
2日間、子供たちは検温や手指の消毒、館内での生活や野外炊飯時のマスクの着用等、新型コロナウイルス感染症対策を常に意識しながら生活することができました。
また、両日とも暑い日になりましたが、熱中症にも気を付けることができました。
施設の方には、宿泊や食事、活動の際に密にならないように、場所の確保や配膳の工夫等、たくさんのご配慮をいただきました。
また、家族の皆さんには、温かく子供たちを送り出していただき、子供たちは全員元気に参加し、たくさんの思い出を胸に帰ってくることができました。子供たちから、宿泊学習時の話をたくさん聞いてください。
お世話いただいた砺波青少年自然の家の所員の皆様、そして温かく子供たちの背中を押していただいた家族の皆さん、ありがとうございました。
5年宿泊学習初日(8月25日)
育友会親子清掃美化活動
2学期が始まりました!
短い夏休みが終わり、学校に元気な子供たちの声が戻ってきました。20日の始業式の日には、288名の子供たち全員が元気に登校し、とてもうれしい2学期のスタートとなりました。
始業式は、1学期の終業式同様、コロナウイルス感染症と熱中症の対策のため、子供たちは学年ごとに各ホールに集まり、校内放送を通して式に臨みました。
代表の子供たちの発表と校長先生の話がありました。代表の子供たちは、学習や運動会、和太鼓演奏や挨拶等、2学期に頑張りたいことについて堂々と発表していました。
それを真剣に聞いている子供たちからも、「がんばろう」という気持ちが伝わってきました。
まだまだ暑さは厳しいですが、体調に注意しながら、2学期も元気に過ごしてほしいと思います。
★8月23日(日)に育友会親子清掃美化活動が行われます。ご協力お願いいたします。