教育実習の先生、よろしくお願いします!

9月2日から24日まで、2名の大学生が本校で教育実習をされます。

一人は3年生の教室、一人は4年生の教室を中心に、過ごされることになりました。

早速、学年や学級で「紹介タイム」が設けられ、子供たちは興味津々で学生さんの話を聞いたり質問をしたりしていました。

 

24日まで、よろしくお願いします。

太鼓の名人 脊戸先生に学ぶ

4年生は、総合的な学習の時間に「伝統をつなごう」をテーマに、小学校の伝統である和太鼓演奏について調べたり、5年生から和太鼓演奏を受け継いだりしています。

今日は、「学校で和太鼓演奏が始まったころのことを知りたい」という子供たちの思いを受け、和太鼓演奏「しののめ太鼓」が始まったころのことをよく知っておられる脊戸ひとみ先生にお越しいただき、4年生の和太鼓演奏を聞いていただいたり「しののめ太鼓」が始まった経緯をお話しいただいたりしました。
4年生の子供たちは、「太鼓の名人」に自分たちの演奏を聞いていただけると、とても張り切って演奏をしていました。

 

 

 

また、脊戸先生のお話を聞き、「しののめ太鼓」のルーツに驚いたり、太鼓の魅力を感じたりすることができたようです。

ステージ発表に向け、ますます意欲的に練習に取り組めることと思います。

脊戸先生、「和太鼓の始まり」や「和太鼓の魅力」について教えてくださって、ありがとうございました。

 

 

ボランティアデー

毎月1日・2日はボランティアデーです。

家で集めたアルミ缶、ペットボトルキャップ、牛乳パックを、玄関前でボランティア委員の子供たちが集めています。

 

持ってきた子供たちは、学級名簿にシールを貼り、どの学級がたくさん持ってきているか競っています。
今月はどの学級が、たくさん協力してくれたでしょう。

明日も回収日です。たくさん集まりますように・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

そばでは、運営委員会の子供たちがあいさつ運動をしていました。登校した子供たちは、しっかりとあいさつをしていました。ほほえましい朝の光景です。

 

運動会練習が始まりました

6年生の子供たちの強い希望を受け、9月19日に運動会が行われることになりました。

今日は、初めての高学年応援練習が行われました。

各色団ごとに分かれ、まず、6年生が相談して決めた「スローガン」や「応援の言葉」「応援歌」等を紹介し、5年生が教えてもらう形で練習が進められました。

 

 

運動会に向けて下級生の意欲を高めようと、6年生が一生懸命に声を出している姿が素敵でした。

1 77 78 79 80 81 92