水遊び、水泳運動

水の中で体を動かす楽しさや喜びを感じるとともに、泳ぎなどの基本的な技能を身に付けることを目的に、体育科の学習で水遊びや水泳を行っています。

今年度は、着替えを広い体育館で行い、水泳学習中はマスクを着けないために静かに活動するように努めるなど新型コロナウイルス感染症対策を講じながら実施しています。

子供たちは、2年ぶりのプールでの学習を楽しんでいます。

児童集会

7月2日(金)に児童集会「みんなで暑い夏を乗り越えよう集会」を行いました。

企画委員会のあいさつ運動の紹介、給食委員会、情報委員会のクイズ、図書委員会の読み聞かせを行いました。

また、校長先生から、新型コロナウイルス感染症や熱中症等暑い夏を乗り切りる方法について、教えていただきました。

子供たちは、集会を楽しむとともに、夏の過ごし方について考える機会となりました。

 

プール開き

7月2日(金)にプール開きをしました。

校長、教頭、体育主任、校務助手と児童代表の運動委員長とで、安全な水泳学習ができるよう祈願しました。

プールから、子供たちの歓声が上がるのを楽しみにしています。

ふれあいコンサート

6月30日(水)に地元で活躍しておられるN&Kのお2人と、いつもお世話になっている児童民生委員の皆さんによるふれあいコンサートが行われました。

「野にさく花のように」「この街で」「虹」の3曲を披露していただきました。

子供たちは、優しく美しい歌声に耳を傾け、曲に合わせて手拍子をしたり、歌詞を口ずさんだりしながら聴いていました。

特別出演の校長先生のリコーダーの腕前にびっくりする子供たちもたくさんいました。

  

育友会 早朝除草作業 ありがとうございました!

6月27日(日)7:00~8:00に育友会会員の皆様に早朝除草作業をしていただきました。

溝口会長さんの「子供たちのためにがんばりましょう」の挨拶で作業が始まりました。

たくさんの保護者の皆様のおかげで、グラウンドや校舎周辺がとてもきれいになりました。

朝早くから、ご協力いただき本当にありがとうございました。

1 49 50 51 52 53 103