「東部のミライモンスター」の発表

企画委員会が中心となって、学級や個人が自分の特技や学習の成果などを披露する「東部のミライモンスター」を行いました。

これまで、1~4年生が縄跳びやフラフープ等を発表しました。

 

8日(水)の最終日は、5・6年生の発表でした。

5年生は、学習発表会でも披露した旗を使った集団演技を発表しました。

 

6年生は、各学級で練習してきたダンスを披露しました。

どちらも高学年らしい演技で、見ていた子供たちからたくさんの拍手をもらいました。

南砺カレー(ナンとカレー)づくり 6年2組編

今日、6年2組は南砺カレー(ナンとカレー)づくりに挑戦しました。夏休みに行くはずだった宿泊学習が12月に延期になり、季節的に野外炊飯ができないこともあって、今回は学級別に宿泊の班で活動することにしました。

ナンは強力粉と薄力粉、ドライイーストなどをまとめてふるいにかけるところからスタートし、友達と協力し合いながら一生懸命にこねました。「えー、全然一つにまとまらない」「先生もう少し水を入れてもいいですか」などと悪戦苦闘でしたが終始どの子も笑顔で活動していました。結局は分量どおりの水で、どの班もボールの中についている粉を全部まとめるようにこね上げることができました。

30分間発酵させている間にカレーを作りました。家で作ったことのある子もいれば、初めての子もいて互いに声を掛け合いながら調理していました。「じゃがいもはどのくらいの大きさにすればいい?」「わたしは人参が苦手だから小さく切ろう」など、班ごとに工夫しながら進めていました。

おいしそうなカレーの香りが家庭科室中に広まったころ、発酵が無事済んだナンのタネを一人分に切り分け、自分の分のタネを麺棒でのばし、フライパンで焼いて仕上げました。

丁度お昼の時間になり、ナンとカレーをみんなでおいしくいただきました。ちょっぴり多めに作ったものは職員室や給食の調理員さんのところにおすそ分けしました。どの方からも「お店のみたいにおいしいね」といってもらえました。

来週は1組が行います。

 

「呉西(ゴーセイ)な日!!」の給食

24日から始まった県西部6市の地場産食材を使った共通献立の学校給食「呉西(ゴーセイ)な日!!」が、福光東部小学校でも出されました。

メニューは、牛乳、メンチカツ、ミックスゼリー、サラダ、氷見うどんの汁物、ハトムギ入りしそごはんで、6市の食材をふんだんに使ったものです。

子供たちは、地元の食材を味わいながら食べていました。

跳び箱を使った運動遊び(1年生)

1年生は、体育科の学習で跳び箱を使った運動遊びをしています。

まず、準備の運動としてうさぎ跳びやかえるの足打ち、馬跳び等をしています。

その後、2つの跳び箱を合わせて練習し、最後に縦の跳び箱を両足踏み切りで跳びます。

練習当初、体を手で支えることができない子供もいましたが、準備の運動を重ねるなかで動きのこつをつかみ、たくさんの子供が両手で支持してまたぎ越して跳ぶことができました。

 

 

1 30 31 32 33 34 92